教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活のことについてご質問させていただきます。

就活のことについてご質問させていただきます。現在は理系の私立大学に通う大学2年生です。 私は将来衰退するアニメ業界を盛り上げたいと思っているのですが、この目的の場合どの職業が一番適していますか? やはり制作進行などですか? しかしアニメを制作する側は非常に激務のわりに給料があまり良くないとお聞きしたので避けたいです。 ご意見お待ちしております。

続きを読む

46閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    アニメで一番激務でなく稼げるというと 狭き門の声優でしょうか… アニメ声優の仕事だけで食べていける人は業界の半分ほどと言われているくらいに大変ですが… 正社員採用で残業も程々というなら撮影、CG 、美術などですかね 制作進行は基本的に業務委託から契約社員や正社員に登用する形態が多いですし 残業、休日出勤、V編徹夜対応は基本ですね 給料は会社によりますが少ない… ただ盛り上げるという意味だと可能性的にはなくはないです。 制作上がりでも演出や監督になり会社を立ち上げれば多少なりとも影響力はもてます。 技術力をつけて各セクションの監督クラスになれば食べていくのに不自由することはなくなるかと思いますが監督になると責任や仕事量も増えるのでメリットばかりとも言いがたいですしクリエイティブなことが好きでないならお勧めできませんし 内側から業界を変えるようなことができる立場でもありません。 どちらかというとクライアントからの無茶振りに振り回される日々です。 技術さえあれば稼ぎがいいのはアニメーターの原画さんで年収1千万も夢ではないですが 動画から地道に上に行くしかなく 動画は業務委託契約の歩合のようなものが多く 最近では固定給や最低保証をしている会社もありますが額は多くないです。 給料面を気にするなら作る側としてのアニメ業界は正直お勧めできないですね… 一番自分がストレスなくやれる事を仕事にするのがオススメです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる