教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高校2年生理系女子です。職業を探しています。 いつどこで誰がどのような商品を購入したかを、データサイエンスなど情報…

高校2年生理系女子です。職業を探しています。 いつどこで誰がどのような商品を購入したかを、データサイエンスなど情報を根拠に分析し、企業に新商品の提案をする。というような仕事ができる職業の名前を教えて下さい。 またその職業に就くためにはどのようなことを学べばいいでしょうか。 (心理学、経済または経営学、情報学のあたりで合っているのでしょうか...?) よろしくおねがいします。

続きを読む

67閲覧

回答(2件)

  • 理学部か工学部で情報系の学問を専攻した方が良いです。「情報学」というのはその総称として使われる【こともある】ので、その意味では正しいですが、数学科、物理学科、あるいは工学部であれば大抵どこでも良いです。 ・データサイエンスのために必要な数学的基礎 ・データ分析のためのプログラミング ・実際にデータ分析をする実習 などの教育が受けられます。経済学や経営学は学生数が多く、こうした教育をするカリキュラムが整っている大学は旧帝大の中にすらありません(そのため大学院進学志望の経済学部生は、独学するか理学部の授業を履修するなどして勉強しなければなりません)。 職業名はありません。エンジニアとかデータサイエンティストとかそれらしい名称が生まれると、関係のない下働き(=知識や技術がなくてもできる労働者)もそれを自称するようになるため、適切な職業名のようなものはどの時代も存在しません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

心理学(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる