教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

誰か相談にのってください。 ハローワークの早期就職支援から応募して、内定を頂いた所を辞退したいです。 失礼だとは…

誰か相談にのってください。 ハローワークの早期就職支援から応募して、内定を頂いた所を辞退したいです。 失礼だとは思いますが、やはり1点、合わない部分があります。調べると、企業からもハローワークの担当からも怒られた、など、怖くてこのまま消えたい気分です。 ①ハローワークから紹介状を貰う→②面接→③その場で採用される→④嬉しくて承諾→⑤初出勤日に契約書を確認し、サインして、その日から就業スタート。 今④番です。 難航すると思っていましたが、あっさり採用されました。 面接時は良い顔をしてしまい、是非宜しくお願い致します、と帰ってきました。 当日中に、その会社の求人は締め切られていて、採用決定の為か、マイページの求人検索もできなくなっていました。 ただ、家で冷静になって考えた所、面接時は妥協してしまいましたが、長く勤めたいので、妥協するべきではなかったと反省、、、 小さな会社で、とても暖かく迎え入れて頂き、こんな人が面接に来てくれるなんて嬉しい!と大絶賛頂きました。 ハローワークの担当の方からも昨日留守電があり、私の仕事が決まった事をとても喜んでました。 双方に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 私の気持ちがぐちゃぐちゃなので、気持ちを長々と書きましたが、この場合、 ハローワークへ電話して担当の方へ辞退したいと伝える→会社へ電話して、理由を伝え辞退する→その後はまた今まで通りハローワークへ通う で大丈夫でしょうか。 はっきり面接時に聞けなかった、返事を保留にしなかった自分が情けなくて、昨日の夜から涙が止まりません。 この場合、今後、ハローワークも行きづらくなりそうで、全てにおいて判断を失敗したと 猛省中です、、、 この様な経験のある方、雇用に関して詳しい方、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

続きを読む

193閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    いや、ハローワークの人に、気を遣う必要はまったくないですよ やっぱ辞めるなんて、よくあることです。 これ以上、迷惑かけないように、 早くハローワークに、「やはり内定辞退をしたい、理由はこうです」と、 言ってください

  • どうしても質問者様がこのハローワーク紹介企業を嫌なら、ハローワークに電話して断るしかありませんね!もちろん同じハローワークを後々利用する際には、ちょっと気まずいかも知れませんが、仕方ないですね!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる