教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

児童指導員になりたいです。 現在大学2年生で、商学部なので全く関係のない勉強をしています。なので、大学を出てすぐになれ…

児童指導員になりたいです。 現在大学2年生で、商学部なので全く関係のない勉強をしています。なので、大学を出てすぐになれなくても、長い目で見ていつか児童指導員になりたいと考えています。教員免許があればなれると書いてありましたが、大学2年生後期から教員免許を取れる見込みはありますでしょうか。学校によるのでしょうか。 ダブルスクールのような形になっても構わないので、今から教員免許が取れるならそうしたいです。 それが無理なら、やはり卒業後に施設で何年か働くしかないのでしょうか。

続きを読む

59閲覧

回答(2件)

  • 大学によるので、ここで聞くより大学の事務に今すぐ聞きに行った方がいいと思います! 恐らく2年生後期からならまだ取得できるとは思います、ただ質問者様の履修状況にもよると思いますので、事務に行って確認するべきですし、そのほうが確実です! あと、卒業後に施設で働くにしても何かしらの資格が必要なところが多いので、教員免許を取得した方がいいと思います。 例えば卒業後通信制大学に行ったり、 3年時から教員免許の取れる別の大学か通信制大学に編入する手もあります。 本当に児童指導員になりたいという思いがあるなら、思い切ってそういった決断をするのもありだと思います!

    続きを読む
  • 大学によりますが、2年後期からなら卒業と同時に取れる見込みがあります。 大学のときに2年後期から教職を取り始めた子がいましたが、単位を落とさなければ卒業と同時に取れてました。 他大学(通信含む)の科目等履修生になるには所属大学の許可が必要です。 また、卒業生が科目等履修生として教育実習に行ける場合は卒業後に科目等履修生で残ることを前提に教職を取るというのもありです。 無資格者の採用はなかなかないのでその方が現実的です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

児童指導員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる