公務員の面接は、面接が終了した時点で内定出すか決まっているのですか?

それともその後話し合いなども行いながら内定を出すか決めるのでしょうか。

1,020閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    公務員試験と言っても国・都道府県庁などから町村・一部事務組合など、色々な団体が存在しますから、一概には言えません。 しかし原則的には、受験者一人ひとりの面接が終了するとともに、合格・不合格と判断している可能性は低いです。 採用枠に対して、何人の合格者を出すかを含め、全受験者の面接が終了した後に決定をしていると考えるのが妥当です。 なお、最終合格と内定は異なります。 原則として内定は最終合格の後に示されますから、面接終了時点で最終合格を飛び越して内定を出す団体はありません。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる