教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

保育士 転職について 当方30代男性ですが、看護師として今病院に勤務してます。看護師自体の仕事の忙しさと疲労を感じ…

保育士 転職について 当方30代男性ですが、看護師として今病院に勤務してます。看護師自体の仕事の忙しさと疲労を感じ、看護師勤務を辞め以前勤めていた保育士として働こうかと今考えております。保育士の転職サイトでおすすめのサイトないでしょうか? 転職された方のアドバイス、サイトがありましたら教えていただきたいです。 地元(九州北部)のハローワークではいい条件が無いのが現状です。 アドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

172閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 回答になっていないですが、圧倒的に看護師の方が高給ですし、保育士に戻ると中々看護師にまた戻るのは難しいので、もう少し頑張られた方がいいのではないでしょうか。

  • 保育士転職サイトを複数使用したことがあるのですがその中で、良い方もいて、親身に話をきいてくださり、聞きにくい事を変わりに聞いてくださったり、条件に合った園を紹介してくださる方もいました。 が、サイトによってはメールや電話が1日に何度も違う方から掛かってきたり、園見学や面接にいく。と言わないと逆ギレのような対応をとられたこともありました。 そういった転職サイトを使うメリット、デメリットも考慮して使用すべきかと思いました。 大変かと思いますが、自分で園のホームページを見て直接見学や面接のアポを取ったり、ハローワークからの求人情報の方が自分で見て動けるので良いのかなと私的には感じました。

    続きを読む
  • 私たちの法人(複数園)の場合です。 保育士の人材紹介のサイトから応募してくる方は、すべて断っています。 業者にもよりますが、人材紹介から採用すると月給の3か月分などを手数料として支払う仕組みになっています。でも、すぐに辞める方も多いです。 うまく就職先が見つからないようですが、ハローワークが王道ですし、まともな保育園はハローワークに求人を出します。 ところで条件とは具体的に何でしょう。やはり年収でしょうか。 ただ、仕事を長続きさせる条件としては待遇だけでなく、保育園の中身であることはいうまでもありません。同時並行で園見学もサイトを見たり、実際に訪問してみてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる