教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

声優になるのに標準的・理想的なモデルってあるんでしょうか。 パラパラと支離滅裂ですが、ポイント的に気になったことも…

声優になるのに標準的・理想的なモデルってあるんでしょうか。 パラパラと支離滅裂ですが、ポイント的に気になったことも下に書きます。 年齢はどれくらいから始めるものなのか?専門学校に行くべき?大学には行かないべき? 変に学校へ進むとデビューが遅くなるという旨のコメントを見ましたがその理由は? 養成所?事務所?それらはどういう順番で所属するのか、希望すれば入れるのか。 成れない期間のお金はどうしているのか、そこからどうやって仕事にしていくのか。 当方、声優になりたいわけではなく、知的好奇心からの質問です。 大卒後の生涯プランとしてちょくちょく学びを入れていこうと考えているのですが、スクールの評判などを検索をしていると、たくさん掛かるのが声優関係。コメントなどからすごく厳しい世界だということは伺えますが、正直、なり方がよく分からない職業だなと思い、知的好奇心からお聞きします。

続きを読む

139閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >年齢はどれくらいから始めるものなのか? ⇒基本的には年齢制限は特にありませんが、 現実的には、高卒後~24歳ぐらいまでが ほとんどだと考えます。 >専門学校に行くべき?大学には行かないべき? ⇒声優の専門学校は、時間とお金に余裕がある人以外は、 行かない方がよいです。 大学は、可能ならば行った方がよいです。 >変に学校へ進むとデビューが遅くなる >という旨のコメントを見ましたがその理由は? ⇒「学校」が何を指しているのか明確ではありませんが、 「声優の専門学校」を指しているとすれば、 声優の専門学校を卒業しても、 事務所へ直接所属できるケースは極めて少なく、 ほとんどの人は、事務所傘下の養成所へ入れられて、 また勉強し直すことになります。 そのため、「時間とお金の無駄だった。これなら専門学校へ行かずに 養成所へ最初から通えばよかった」という人がとても多いです。 このことを「変に学校へ進むとデビューが遅くなる」 と言っているのではないかと推察致します。 >養成所?事務所?それらはどういう順番で所属するのか、 >希望すれば入れるのか。 ⇒養成所へは、エントリーして面接等の入所試験を経て 入所することができます。 なお、養成所は、生徒からの受講料が貴重な収入源になるので、 定員になるまで入所できます。 そして、養成所で「売れる声優としての素養がある」と判断されると、 事務所へ所属になります。そのため、事務所は、 本人の希望によって所属することができるものではありません。 あくまでも事務所側が判断するものです。 >成れない期間のお金はどうしているのか、 ⇒「成れない期間」がどの期間を指しているのか明確ではありませんが、 養成所に通っていて事務所へ所属できていない(声優になれていない)期間 だとすると、通常、バイトして稼いでいます。 >そこからどうやって仕事にしていくのか。 ⇒ちょっと意味がよくわかりませんが、 「事務所へ所属した後は、どうやって仕事を貰うのか」 という意味だとすると、端的には言えないです。 そこから熾烈な争奪戦が始まります。 その争奪戦で勝ち抜くことができた人が、 現在の人気声優さん達です。 貴方の参考になりましたら誠に幸いです。

  • 声優になるのは大雑把に以下のようなパターンがあります。 ①声優事務所付属の養成所に入る。青二塾とか日ナレが有名ですね。入学オーディションから始まって在学中も選別にかけられ続け、最終的に優秀な少数の人だけが養成所を運営する事務所に昇格できます。今は一番多いのがこれです。 また、ほとんどの養成所は東京にありますので、地方の人は高校卒業後に上京することが多いです。また、高卒以上を入学資格にしているところがほとんどです。 ②声優の専門学校に入る。声優業界では事務所付属でない学校を専門学校と通称します。優秀者は卒業時に声優事務所に所属するためのオーディションを受けることはできますが、専門学校から直接声優事務所に所属できる人はほとんどいません。専門学校卒業後に養成所に入り直すのが一般的です。昔は養成所の予備校的な意味合いがあったのですが、近年は大半の養成所が初心者から育成する方針となったため、その意味合いは薄くなっています。 養成所と違い地方にもありますが、地方の学校出身の有名声優はほとんどいません。 ③声優に強い児童劇団、子役事務所に入る。劇団ひまわりや若草、スペースクラフトなんかが有名です。昔から一定数います。10代でデビューする人はほぼこれです。 ④舞台演劇の劇団に入る。昔はほぼ全てこれでしたし、今でも多いです。ただ、どんな劇団からでも声優になっているわけではなく、アニメ業界とパイプをもつ一部の劇団出身者が大半です。比較的歳をとってから声優になる人も多いです。 ⑤一般公募オーディションを受ける。ごく稀にあります。とにかく数が少なく、ネットやオーディション雑誌でオーディションと書かれているものは実際には単に養成所に入るためのオーディションであることがほとんどです。 ⑥歌手、お笑い芸人、アイドル、ラジオDJ等の他の芸能分野からの転進。こちらも昔から一定数います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる