教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

31歳 独身保育士の女友達(友達の友達)が、ブランドモノをたくさん持っています。 都会ではなく、田舎の県です。家賃は1…

31歳 独身保育士の女友達(友達の友達)が、ブランドモノをたくさん持っています。 都会ではなく、田舎の県です。家賃は1LDKの5万ほどで田舎ではよくある家賃です。ディオールの9万のピアス、 その他ブランド物のバッグ、 高級ランチ、外食の頻度高め 美容院の頻度も高め、ブリーチで毎回綺麗な色を入れている、 服も、わりかしブランドモノ (エイミーイストワール等)を持っていたり。 保育士は給料はそこまで良くないイメージなのですが、上記のものを買えるゆとりがあるものなのでしょうか? いくらやりくり上手だとしてもここまで買える余裕って無いような気がして、 保育士さんって大変な仕事だけあるのでボーナスが多かったりするのでしょうか?? それとも、ダブルワークや、 誰かに購入してもらっているでしょうか、 ちなみにわたしは、 月、手取り20万、ボーナスは夏50万、冬50万 決して少ない収入ではないですが 上記ブランドモノを買えるような余裕もなく、買えたとしても貯金ができなくなってしまうと思います、、 保育士さんの意見を聞いてみたいです、 買えるのであれば、 わたしも、そのようなやりくり上手になりたいので、わたし自身の努力が足りないんだなと解釈して頑張りたいなと思うので、、 よろしくお願いします

続きを読む

195閲覧

回答(4件)

  • 31歳でしたら、短大や専門卒だと10年は働いてますよね。 転職もせず1つのところでずっと働いていれば、それなりの立場でそれなりに稼いでいるかもしれません。 親がお金持ちで学費も出してもらって奨学金を返すこともなければ、普通に働いていれば、そうやって自分へのご褒美も出来るのではないでしょうか。 保育士の給料が良くないのは、転職を繰り返し、非正規で働いている人あたりかなと思います。 昔身近にいた幼稚園教諭も、長期休みのたびに旅行へ行くのが当たり前でしたよ。 もちろん副業やったり、そういう職業は基本的にモテるでしょうから、買ってくれる人も多そうです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる