教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験について質問です。 公務員試験は筆記と面接がそれぞれ別日に行われますが、どちらも就職したい場所で受けなくては…

公務員試験について質問です。 公務員試験は筆記と面接がそれぞれ別日に行われますが、どちらも就職したい場所で受けなくてはいけないのでしょうか?筆記は地元で受けて、面接は就職したい所(私の場合飛行機じゃないといけない所)に行くという事はできますか? 無知ですみません。回答よろしくお願いします。

続きを読む

161閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    国家公務員の場合 例.九州在住 関東地域希望 1次筆記.福岡市.熊本市 受験可能 2次面接.東京都.さいたま市 国家公務員は筆記は各地域の1番栄えている都市で受験可能 面接は採用されたい場所に行く必要あり 地方公務員の場合 1次がSPIなどのテストセンターやWebの受験であれば地元で可能 その後の面接は現地に行く必要あり 教養試験や専門試験を課すところは基本的に現地で筆記も面接 例外的に地方の県庁などはUターン受験者のために1次を東京で受けれる 地方から関東に受けたいのであれば基本現地

    1人が参考になると回答しました

  • 公務員といってもたくさんたくさんあります。具体的に言わないと回答できないです。また詳細は試験を管轄している官庁に問い合わせるべきです。

    1人が参考になると回答しました

  • >筆記は地元で受けて、面接は就職したい所(私の場合飛行機じゃないといけない所)に行くという事はできますか? 地方公務員の場合それはないです。警察官採用で共同試験はありますが、他の採用試験と同様に二次試験は自治体が指定する会場に出向く必要があります。よく考えて受験してください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • どの公務員試験か指定してください ???大丈夫ですか?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる