22歳高卒♂︎。転職を考えています。

22歳高卒♂︎。転職を考えています。某食品メーカーに高卒から勤務しています。(工場ではありませんが)誰もが知っている会社に入り入社4年目が経ちますが、手取り13万円前後。ボーナスは年2回約3ヶ月分でますが、いくらボーナスがあれど月の収入が低いので、残業を沢山してようやく15万円いくかいかないかです。一人暮らしも出来ず… このまま働き続けても未来のビジョンが見えないのと、今の職が自分にあっていないように感じてしまいます。 このまま生き続けても意味があるのかな…とも思います。家族や恋人と話している時以外は憂鬱です。 転職経験のある方、異常種、前職と同職の方でも構いませんが、どのように転職先を決めましたか?また、幸せですか? ほぼ愚痴のような長文ですが、色々な意見が聞ければと思います。

続きを読む

104閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私も高卒で食品メーカーに就職し、24歳頃に一度会社変わってます。 給料的には、高卒としては標準的だと思われます。高卒で給料上げたいなら特にスキルがないなら、同じ会社に長年勤めて昇給を重ねていくか、忙しい工場(今なら半導体等)で夜勤、残業頑張って手当を稼ぐとかしか選択肢はありません。 私は、給料上げたかったので同業他社で残業が多い会社に転職しました。給料は当時あなたと同じ15万位でしたが、3万程上がり18万位になりました。そこから数年たって今は20万位頂いています。 私も未来のビジョンなんて見えてませんし、今の仕事は毎日辞めたいと思いながらも生活のために辞められません。 給料ばかり追って自分が楽しいと思える仕事じゃないと、多分給料が上がってもまた向いてないとか未来が見えないとかで同じように思うと思いますよ。 私としては、若いうちは少ない給料でも自分が生涯を全うしたいという仕事に出会えれば、お金を後からでもついてくると思いますよ。

  • ま、高卒だからね。 今更、給料やすいいってもね

    ID非表示さん

  • 同じ高卒として言います 即やめましょう いくらなんでも人を舐めてる給料です。 社会人1年目潰れたスーパーでも18歳の時でもあなたの給料よりよかったです笑 自分語りします。 勉強が子供の頃から絶望的に嫌いで家も裕福ではなかったため高卒ですぐ地元の小さいスーパーで正社員で働きました。 が…3年後に倒産… 失業保険で半年遊んだあと今の会社に「契約社員」として入りました。 26歳の時正社員登用され今に至ります。 会社名は伏せますが日本人なら誰もが知っている会社です。 ちなみに今は 31歳で 年収500万以上あります。 (月割りなら45万くらいです) このまま順調にいけば最終的には1000万以上は狙えます。 年間休日も125日くらいあります 年末年始お盆GWなどしっかり休めます。 共働き30歳の妻と6歳、4歳の子供と暮らしています。 決して勝ち組とは言えないかもですが自分としては満足してます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 転職し過ぎた後で、ようやく長く勤め始めた社会人です。 色んな転職をした結果、アドバイスするなら、転職は準備が大事です。 「辞めたいから転職」という動き方をしてしまうと、転職しても、直ぐに不満が見つかります。 3年以上勤めることが出来ているのなら、次の転職はしっかりと準備してから動いた方が、より良い転職が出来ると思いますよ。 直ぐに動くかどうかは、ともかく、まずは情報収集が必要となります。 やりたい職種が決まっていないのなら、自分の好みの把握をしっかりして、次に高く売るための準備をすると、上に上がれるような転職に繋がります。 何でも良いので、求人情報誌を一冊買って、蛍光ペンを2色持ち、気になる仕事内容や待遇と、絶対嫌だと思うものに印をつけていきます。 印が50くらい溜まったら、それを見直して、自分の好みを把握します。 その上で、望むものが得られる会社を探します。 その企業が求めているスキルや経験を調べて、習得できるか、実際に学びます。 比較的楽に学べる職種が見つかったら、そのスキルの習得に本腰を入れて、ある程度知識が溜まった時点で、転職に動き出すと、失敗が少ないでしょう。 書類を作る時は具体的な言葉を書くように意識します。 「培った経験を活かして」ではなく「培った経験を〇〇に活かして」と具体的にどのように役立つのか、相手に納得させる文章を目指しましょう。 書類が出来たら、今度は、面接官の気持ちで、書類を見直します。 上司に「この応募者が良いと思いますよ」と勧め、上司から「彼がどんな風に我が社に貢献してくれるの?」という問いに答えられる情報が載っているかをしっかり見直します。 といった感じに、下準備をしておくと、自分の望む企業に対し、しっかりとアピール出来るでしょう。 転職が頭の隅過ったら、まずはこんな感じで準備すると良いですよ! ちなみに、退職理由を告げる時は、相手を責める言葉ではなく、自分の気持ちをメインに話した方が嫌味になりません。 「上司が怒りっぽいのでついていけなくなりました」というと相手を責めているように聞こえてしまいますが、「上司に言葉の荒くなる方がおり、気持ちが萎縮してしまい、仕事に支障がでてきてしまったため、退職を決めました」と言うと、少し違って聞こえると思います。 「上司が嫌な人」というより「上司の行動を辛く感じてしまった」という方が「対応出来ない出来事にぶつかったから退職した」という印象になり、納得され易いでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

食品メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる