教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間6ヶ月で今の会社に入りました。 今月で試用期間が終わりますよね?と社長に聞いたところ、試用期間延長を言われまし…

試用期間6ヶ月で今の会社に入りました。 今月で試用期間が終わりますよね?と社長に聞いたところ、試用期間延長を言われました。 仕事は出来ているが、次の段階に進んだら正規雇用にしたい。だから試用期間延長したいと言われました。 一応、同意し、書類に署名捺印し、 自宅に帰宅してから考えましたが社会保険も加入してないし、仕事が出来てるのに試用期間延長って理不尽でしかないと思い直しました。 仕事はすぐに覚えるし、期待している、次は会社でリーダーになって欲しいからもっと頑張って欲しいから試用期間延長。 口先ばかりで、社会保険加入もない。 雇用保険のみ。 試用期間延長の同意書に署名捺印したばかりではありますが、退職届出しても大丈夫でしょうか。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

486閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ID非公開さん 試用期間中の労働者の地位は正規雇用の 社員と比べてその安定性が非常に弱く、 特段の事情がなければ延長できないとの 判例があり、長野地方裁判所諏訪支部判決 「上原製作所事件」、大阪高等裁判所「大阪 読売新聞社事件」。 上記、上原製作所事件では、特段の事例がなけ れば試用期間の延長は許されず、従業員は直ちに 正社員の地位を取得する、と判示しております。 質問者様の使用者は社会保険にも加入させず、 特段の事情がなく試用期間を延長しようとして いるところから、はっきり申しましてあまり 良い企業とは言えません。上記判例上試用期間の 延長の判例がありどちらも従業員が勝訴しており ます。それだけ試用期間の延長は特段の事情がなけ れば許されないとのことです。

  • あなたの自由です。問題ありません。

    1人が参考になると回答しました

  • 試用期間は2週間を過ぎると殆ど正規雇用と変わりはありません。 昔からの名残で違うものと捉える方は多いようです。違いは解雇における理由の位置づけ位です。 試用期間を延長する経営者はいますが、現実問題として意味が見いだせません。 従いまして、退職届のルールは正規雇用と同一です。辞めたければ手順を踏んで辞めれば良いという事です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正規雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

裁判所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる