教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

契約社員が出産する場合について

契約社員が出産する場合について現在、契約社員として雇用されている者です。2020年9月に今の職場で働き始めて、それ以来3月の年度末ごとに1年単位で契約を更新しており、最長5年まで更新が可能です。なので現在ほぼ丸2年継続して雇用されており、2025年8月末の契約満了まであと3年残っていることになります。 お聞きしたいのは、こういった雇用形態の契約社員が出産期間に入る場合の、産休や育休についてです。今週妊娠が判明し、来年春以降のお金のことが急に不安になってきました。 病院では出産予定日は来年5月頭と言われているので、予定通りであれば来年3月半ばには産前休暇に入ると思います。その場合、契約の更新は3月末(年度末)なので、来年4月〜予定日までは丸々働かず、産休中ということになります。この場合、3月の契約更新を断られる可能性は一般的にありますでしょうか?つまり、年度末で雇用契約も産休も強制的に終了し、無職になって予定日を迎える…という可能性はあるのでしょうか… また育休が取れるかどうかも不安です。一般的な人事の観点から見て、私のような雇用状況の人間は育児休暇を取得できるのでしょうか。 取得できなければ育休給付金の対象外となるので家計には相当の痛手です… 職場で人事部にいずれ相談しますが、まだ妊娠4週(不妊治療のため一般より早めに判明しました)のため、上司に妊娠を報告するのは早すぎる気がしますし、誰にも相談できず不安で悶々としています… そういう不安があるなら最初から非正規じゃなく、正社員で働けばよかったんじゃない?とは自分でも重々承知しているのですが、人事、労務的な観点からアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

補足

仕事はフルタイム、社会保険に加入しています。

続きを読む

164閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    質問を読ませて頂きました。私の考えと経験から、一番ベストの方法は、労働問題と言う事から、弁護士先生に入って貰い契約社員と言う弱者の穴を埋めるべく解雇しない事を会社側から書類上の契約を貰う事が出来れば良いので、労務士さんに作成して貰えば弁護士先生に入って貰わなくても良いかも知れません。労務士さんに相談して見て下さいね。労務士が弁護士先生の方が良いと言っても、雇用保証を会社側と取れれば良いと思いますし弁護士先生にお金がかかると思う方が多いですが、労働問題ならそんなに掛かりませんから安心して下さいませ。将来の安心を買えるなら安いと思う筈です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる