教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

中学教師か高校教師になりたいか悩んでいます。高校2年です。

中学教師か高校教師になりたいか悩んでいます。高校2年です。中学の時、先生方や周りの友達に恵まれ、教師という職業を志すようになりました。昔から人が成長していく姿を見たり、人を教えるのがすきで、中学校の先生はとても興味がありました。しかし、高校教師も同じくらい興味があります。理由は、一つの科目の教える深さが違うからです。小さい頃から日本史が好きで、日本史を教えたいと思っていました。また、中学教師は教育学部に入らないといけないけれど、高校教師は文学部に入った方が、歴史をふかく教えることができると担任の先生からおしえてもらいました。大学で歴史を勉強してみたいとずっと思っていました。しかし、中学教師もいいなと思っているので、どうすればいいかわかりません。みなさんは私の立場だったら中学教師か高校教師どちらを選びますか?また、私は高校教師は中学教師よりも生徒への関わりが少ないと思っていて、関わりがあったとしてもそれは友達のような関係だと思っているのですが、この認識はあっているでしょうか。 ここまで読んでくださってありがとうございます。拙い文章ですみません。質問に答えてくださると嬉しいです。 付け足しです。私は中学の先生が大好きで、その先生方は私が中学教師になってくれたら嬉しいと言ってくれています。(もちろん高校教師でも喜んでくれると思いますが。)それがまたどちらにするか決められない理由でもあります。

続きを読む

99閲覧

回答(3件)

  • 大学では、中学と高校の両方の教員免許を取った方がいいです。中高一貫校もあり、そういうところに勤務するには中高両方の教員免許が必要になるからです。中高両方の教員免許を取ると言っても、どちらか片方だけ取るよりも負担が増えるわけではありませんので。(必要な単位がちょっと増えるだけ) で、中学教師か高校教師かというのは、大学4年時で採用試験を受けるときに決めればいいと思います。それまで、まだまだ時間がありますよね。いろいろな本を読んだり、いろいろな人の話を聞きながら、ゆっくり考えればいいと思います。

    続きを読む
  • 文学部(史学系)で中高社会科免許を取得されたらよいと思いますよ。 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/detail/1287059.htm 中学校・高等学校教員(社会・地理歴史・公民)の免許資格を取得することのできる大学 [文部科学省]

    続きを読む
  • >歴史をふかく教えることができると担任の先生からおしえてもらいました。 質問者に以下の本を推薦します。 阿部謹也『自分のなかに歴史をよむ』筑摩書房 特に本文中で著者が触れるハインペルの「現在」という概念の捉え方を質問者がどう思われるか?ハインペルの捉え方をすぐに理解は出来なくても、理解できるまで繰り返し読みたいと思われるのであれば、質問者が高校・中学どちらの教師資格を取ろうと優れた教師になるでしょう。 ハインペル及び著者の歴史学に魅力を感じないのであれば、 質問者は歴史ではなく他のことをされたほうがよいでしょう。 何故なら著者は歴史とは何か?学問をするとはどういうことか?を本書で説いているのであり、私見では著者より「深く」学問を究めた人は日本にいません。 よってハインペルと著者の歴史学に魅力を感じないのであれば、質問者の歴史への興味は歴史好き=趣味としてであり、学問として真剣に歴史を扱おうとはしていないからです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高校教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる