教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

某飲食店で働いてるんですが、お客さんに「食後のシステムが分からない、待っても来ない。

某飲食店で働いてるんですが、お客さんに「食後のシステムが分からない、待っても来ない。こんな店二度と来ねぇ!」とキレられたのですが、そもそも食後のシステムは大抵の店が「自分たちのタイミングで呼び出しベルで呼んで頼む」ものじゃないんですか? 私の店では一応店員側がお客様の食事進捗を気にしながら声をかけるのが基本ですが、毎回ができると言われればそうではないですし、自分が客側だとしてもそもそも店員が気にして声をかけるシステム自体が珍しいのでは?とも思います。 確かに忙しくてお客さんの食後を気にする暇もなく、声掛けが出来なかった自分にも非はありますが、1度も「食後が来てません」の一言もないし待ってるだけのお客さんに文句言われて納得が行きません。 ただの愚痴になりました。食後システムもそうですけど、理不尽なクレームに対する上手い付き合い方とかありませんか?

続きを読む

58閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    最初に、食後は呼び鈴?にてお申し付けくださいませとか言う…? メニュー表に記載してもらう? 食後とはなんでしょう? デザートとか、コーヒーのことですか? 一瞬、お会計のことかと思っちゃいました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる