教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定を辞退したことを少し後悔しています。 最終面接で社長の印象が悪かったので辞退しました。

内定を辞退したことを少し後悔しています。 最終面接で社長の印象が悪かったので辞退しました。未経験、異業種への応募だったのですが、再三社長から、「異業種だから大丈夫かなー?」「ホントに大丈夫?」と言葉をかけられ、段々不安になり自信がなくなりました。 いま思うと、条件面は良かったのでもったいなかったと思うのですが。 不安なまま入社しても良くなかったですよね? 引きずってて前向きになれないのでアドバイスお願いします。

続きを読む

587閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    そのレベルの質問って、最終面接の前の面接でとっくに終わってる話だと思うんですよ。それをあえて社長さんがゴチャゴチャひっくり返すとこをみると、かなり社長さんのワンマン企業では? もし仮にワンマン企業だったとして、自分と波長が合わない社長のもと働くのは苦痛でしょう。 その時貴方は思うかもしれません 「あの時、内定蹴っておけばよかった…」 そう思うことにして、次に進みましょう。

  • 貴方の判断は間違っていないと思います。 貴方は異業種に対する不安ではく、その不安を煽る社長に不安になったのです。 そして、人間は不安などの直感は大抵正しい事が多いものです。 その会社に入っても、長続きしない可能性が高いです。

    続きを読む
  • <「異業種だから大丈夫かなー?」「ホントに大丈夫?」 さらに突き落とすようで申し訳ないが、見事なまでに社長の策略に引っかかった。 社長は脅してもそんな脅しには乗らないよという気概を見せて欲しかったのだと思う。 不安な気持ちを抱えたまま、入社して欲しく無いが故に安心させて欲しかった。 不安を抱えたままだと長続きしない。つまりな貴方がこの会社に長くいてくれるかどうかを見たかっただけ。 そんな貴方にある人の名言を送ろう。 世の中に失敗というものはない。チャレンジしているうちは失敗はない。あきらめた時が失敗である。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 気になるのであれば、内定を辞退しなかった自分を想像してみたら良いと思います。 後、数日で、出社日が来る状況だったら、仕事が出来るだろうか、あの社長の下で働くのやっぱり嫌だな、と思いませんか。 記載された条件は本当に守られるのだろうか、といった心配まで出てきませんか。 確かに待遇は大事だと思います。 しかし、「嫌だ」と感じる人の下で働くのって、思っているよりもずっとストレスになりますよ。 自分の頑張りが、自分を否定するようなことを言った人の利益に繋がる、と思いながら、長く働くのは難しいのではないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる