教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

扶養内パートでも育休産休をとれる会社、教えてください。 主は24歳の既婚女性で、今は正社員で働いていて 子供も欲しいと…

扶養内パートでも育休産休をとれる会社、教えてください。 主は24歳の既婚女性で、今は正社員で働いていて 子供も欲しいと思ってます。が、会社には育休産休の取得実績がなく、妊娠発覚したら即、出産するまで長いこと休まされると聞いたので、退職しようと思ってます 最低でも1年半くらいは無給になると思うのでキツイです。 遠方に住む高校時代からの親友が、正社員の仕事を辞め、育休産休(子供が1歳になるまで手当を貰いながら休ませてくれる)のとれる企業にパートですが入り込み 羨ましいと思って、ハローワークで探してるのですが中々見つかりません。 そもそも短時間パートで育休産休ありと記載がある求人票が見つかりません。 正社員となると、残業もありそうですし 子供+家事+フルタイム…と考えるとかなり不安なので、拘束時間の短い扶養内パートで育休産休をとれたら最高かなと思ってしまいます。

続きを読む

906閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 調剤薬局の事務ですが、 扶養内パートさんでも育休取れます。 実際とった人います。 雇用保険さえ入っていれば給料も半分くらい貰えます。 妊娠した人は普通に育休取ってます。 ただ年収106万で社保加入なので、 月8万ちょいしか稼げないし、 その半分貰ったところで月4万円程度…。 それなら妊娠するまで正社員で働き、 妊娠したらやめるパターンの方がお金も貯まりますよ。 有給もらえますし、退職金も長く勤めた方が増えるでしょうし。 雇用保険使って育休手当もらうにしても その前に1年以上働かないと貰えないとかそんな縛りもあったような… 12カ月8万円で過ごして、12ヶ月4万円もらっても12×8+4×12=144万円 正社員の月収(少なく見積もって20万円として)で過ごしてその後手当なしは 12×20+(育休手当なし)=240万円です。 今の手取りと考えて決めるといいと思います。 扶養内パートならいつでもできますので。

    続きを読む
  • お子さんはすぐに欲しいと思っておられるのでしょうか?どちらにせよ育休は同じ職場で1年以上働かないと取得出来ない言う条件があるので、育休産休がある職場に正社員で入って妊娠、出産、育休、その後は同じ職場で時短社員や、パートになる人が多いと思いますよ。私も現在育休中ですが、その流れで復職します。ただ職場によってはできない所もあるかもなので、こんな事例もあるぐらいに留めて貰えたら。

  • その話、ハローワークでしました? そもそもそういう産休育休の代わりで入れたり入れなかったりするのが臨時職員、つまりパートです。 正社員をあーだこーだ言ってますが、正当な権利を得たいなら正当な立場、つまり正社員になったほうが精神的にも金銭的にも安定してますよ。 今正社員になれるならなっておいたほうがいいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる