教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

先日、一級建築士の製図試験を受けました。 下記不安要素があるので、どなたか教えていただけますと幸いです。

先日、一級建築士の製図試験を受けました。 下記不安要素があるので、どなたか教えていただけますと幸いです。① セキュリティを貸事務室とシェアオフィスの出入口ではなく、1階のエントランスホールとエレベーターホールの間に計画 ② シェアオフィスの貸室をすべて2m²/人で計画 ③ ペリメーターゾーンの断面線を記載したが、90度間違える表記ミス 以上、宜しくお願い致します。

続きを読む

514閲覧

回答(4件)

  • ①→EVホール前にセキュリティゲートなどをを設けたと 思いますが最上階のシェアオフィス短期利用者は行けない 動線になると採点官が気が付けば一応配慮してるので減点 程度かと思います。 ②→利用者人数が書かれていましたので一人当たり2㎡程度 でいいと思います。 ③→あまり気にしなくていいと思います。 それ以上に延焼ラインの道路境界線上記入や道路斜線制限の 屋上塔屋や機械スペース図示で建築面積の1/8以下の明記、 隣地からの最小寸法記入が気になります。

    続きを読む
  • ①プランでのセキリュティは減点程度。 できれば、貸事務所の形態を考慮したものが望ましい。 ②面積は2~3㎡/人なので問題なし ③記述で失格は無記入のみ 間違いは0点 安全と法規順守を徹底していれば、あとは減点勝負。

    続きを読む
  • 過去の試験結果の情報を探って貰えばわかると思うけど、一発不合格だと思ってた人が合格してた事例はいつの時代も散見されるので、採点する試験官ではない、名も知らない赤の他人の意見を聞いて一喜一憂するのもどうかと思う。 不安な気持ちは充分に判るよ。私は製図試験後に悩む事ほど無駄な事は言わないが、それは不合格通知が来たときにすれば良いと思う。 既に終わった試験の内容で悩んだら神様が部分点くれるよって言うんなら大いに悩めば良いけどね。 もしくは採点する人にここ間違いですってテレパシー遅れる能力があるんならその能力使ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ➀が減点 ➁が減点 ➂が意味よくわからない? ホントに これだけなら問題ないです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる