教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護福祉士実務者研修について教えてください。 実務者研修が介護福祉士試験の受験に必須になる前に介護福祉士を取得していま…

介護福祉士実務者研修について教えてください。 実務者研修が介護福祉士試験の受験に必須になる前に介護福祉士を取得していました。確か平成28年以降あたりから実務者研修が必須になり、介護福祉士に合格して実地研修をすれば医療的ケアの実施が可能になったと思うのですが、これは喀痰吸引123号研修の基礎研修と同じと思って良いのでしょうか? また、古い介護福祉士の資格を持っている人は、新たに実務者研修を修了すれば、医療的ケアが可能な介護福祉士、という認識になるのでしょうか。その場合も、喀痰吸引研修の基礎研修が終わった状態と同じような形になる(実地研修を済ませれば喀痰吸引できる)のでしょうか。 お詳しい方、教えていただけますと幸いです。よろしくお願い致します。

続きを読む

82閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    喀痰吸引等研修は基本研修と実地研修の二つの研修を修了して修了証明書が発行されます。 介護福祉士実務者研修の医療的ケアは喀痰吸引等研修の基本研修部分を行います。 が、この、介護福祉士実務者研修の医療的ケアを行えば基本研修が免除される場合と免除されない場合があります。 介護福祉士実務者研修を修了して直ぐに同じスクールにて喀痰吸引等研修を受ければ実地研修に移行していけるかと思いますがそれ以外は基本研修を経て実地研修に移行していくようです。(介護福祉士実務者研修の講師談) >古い介護福祉士の資格を持っている人は、新たに実務者研修を修了すれば、医療的ケアが可能な介護福祉士、という認識になるのでしょうか。 介護福祉士実務者研修の修了証明書だけでは喀痰吸引等研修を修了したことにはならないので医療的ケアである喀痰吸引等は行えません。 >その場合も、喀痰吸引研修の基礎研修が終わった状態と同じような形になる(実地研修を済ませれば喀痰吸引できる)のでしょうか。 この部分は微妙な話しです。 制度上は基本研修が修了していることになりますが実際に喀痰吸引等研修を受ける時は再度基本研修からになると考えた方が良いかと思います。 あと、言えるのはご自身の職場で喀痰吸引等研修の実地研修が可能な場合は指導看護師の判断で実地研修からも可能な場合もあるかと思います。 スクールを経てだと基本研修からになるかと思います。 第31回介護福祉士国家試験で介護福祉士になった者からでした。

  • あなたの言う通り、基礎研修という位置づけだけで 研修終了だけでは3号の吸引すらできません。 よって基礎研修終了後⇒実地研修を経て出来るようになります

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる