教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コールセンターを辞めたいです。 グラストという派遣会社から入力の仕事の求人があったので応募したのですが、やりたくな…

コールセンターを辞めたいです。 グラストという派遣会社から入力の仕事の求人があったので応募したのですが、やりたくないコールセンターの仕事を紹介されました。未経験で電話も苦手だったのでやりたくなかったのですが、コールセンターぐらいしか時給が高いのがなく仕方なくそちらにしました。紹介してくれた所は人も優しく丁寧に教えてくれますよ、未経験でも大丈夫です!と言われたので、ここなら大丈夫かなと思い入社しました。 ただ、座学研修から覚える事が多過ぎてついていけず3日目にしてもう辞めたいと思いました。私も考えが甘かったのですが、未経験で専門知識をいっぺんに教わってもついていけません。とりあえず5日間やり終えましたが、次の日のロープレで泣きそうになりました。精神的にもだいぶキツくロープレ初日に派遣会社の方に相談してもう辞めたいですと言ったら、大丈夫です!そんな深く考えないでやってみましょう!派遣先からも真面目に取り組んでるし問題ないと伺っているので、心配しないで頑張りましょうと言われました。私自身がもう無理と言っているのに何度も引き止められ、終いには、そんな1週間で辞めたら経歴にキズがつきますし…みたいなことをいわれて。契約上来月末までなんで辞めれないですよと言われました。 やはり、契約期間まで働かないといけないのでしょうか?直ぐ辞めることは契約上難しいでしょうか? あと、空白の求人をあげていたことに関しては詐欺にはあたらないのでしょうか? わかる方いたら教えて欲しいです。

続きを読む

7,763閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1週間で辞めたら経歴にキズがつきますって嘘ですよ。 そうやってズルズル引き止められますよ。 何か適当な理由付けて辞めちゃいましょう。 余談ですが、私の知り合いは正社員で3か月研修した直後、辞めました。 それでも別の会社で元気に働いていますよ。 会社の言いなりになっても良いこと無いよ。

    3人が参考になると回答しました

  • 契約上破棄すると規約に則った請求がある可能性があります(普通はない) また、空白についてですが、それを証明する証拠がなければ無理筋なので諦めましょう OJTじゃなくて研修後での業務なら十分いいほうだと思います。 せっかくなので経験値として自分のものにする勢いでやりましょう。 給与もらって学んでると割り切りましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

グラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる