教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護福祉士国家試験の受験番号の取り扱い?

介護福祉士国家試験の受験番号の取り扱い?について質問です。実務者研修を修了したのですが修了した事業所から、受験番号が分かったら受験番号を教えてください(必須)と言われました。多分合格率が知りたいからでしょう。しかし、個人情報ですし落ちた場合の事を考えるとどうしても教えたくありません。個人情報ですし、、、。どなたか分かるかた回答お願いします!

226閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今、言えることは業務として会社から実務研修の受講料や介護福祉士国家試験の受験料などを出されているなら(返還なしで)個人情報となるが業務内容でもあるので受験番号は伝える必要はあるかと思います。 個人的に実務者研修を受けて介護福祉士国家試験を受験する場合は教える必要はないかと思います。業務ではないのでプライベートになりプライベートのことを教えることは必要ないかと思います。 会社が会社のお金を使って受験させているなら合格率は今後、出すお金の出し方に関係するので必要かと思いますが 社員が勝手に動いている場合は会社にとって合格率は関係ないかと思います。 個人情報でも必要となれば教える必要はあります。 根拠があり個人情報を必要としているなら出す必要があります。 根拠が無い場合は個人情報を出す必要がないなら出さないで良いかと思います。 お会社が金を出していない場合は会社の好奇心による部分はあるかと思いますので拒否は可能かと思います。 この手の話しで会社は介護福祉士国家試験は会社で使うものだからというかと思いますがこの場合は『結果が出てから報告します。』と伝えることで終わるかと思います。 結果がわかれば良いのですから… どちらにしても会社が実務経験証明書を発行している以上、介護福祉士国家試験を受験していることはバレているので結果の報告は必要になるかと思います。 報告しないと何度も何度も確認はされるかと思います。 確認されたくないなら合格しても報告せず資格手当を辞退するか退職するしかありません。 資格手当を辞退すれば会社はあなたが介護福祉士になろうが関係ありませんからね。 第31回介護福祉士国家試験で介護福祉士になった者からでした。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる