教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理職として中途採用で入社した人材は、どのぐらいの期間で戦力になってもらうのが普通でしょうか? 職場に管理職として…

管理職として中途採用で入社した人材は、どのぐらいの期間で戦力になってもらうのが普通でしょうか? 職場に管理職として中途採用で入社した方がおり、現在で9ヶ月になります。その方はミスが多く、部下である私がミスをカバーしたり、仕事をなかなか覚えず、チーム及び自身のマネジメントが出来ず、ほとんど私がサポートしています。 上層部に相談しましたところ、育つまで3年はかかるから辛抱するように言われました。 新卒の若手を3年辛抱するならわかるのですが、その方は40台後半で、同職種は20年以上経験がありますので、3年は長すぎるかと思います。 皆様はどう思いますでしょうか?

続きを読む

1,024閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    いやいや即戦力でしょ。そんなの管理職採用じゃないよ。 管理職って自分で動かなくてもいいんだよ。自分は動かず人をいかにして動かすでしょ。いままでその会社でやって来たベテラン管理職でも専門外の部署に異動すれば同じように戦力にはならない。 管理職は貴方に命令してやらせればいいだけ。解らないなら貴方の様な人に命令して解るように説明すればいいだけ、実働する必要は無い(と言っても課長位なら実働部隊としても動かなきゃいけないのはどの会社も同じだけどね) よく戦争映画で、大学上がりのペイペイ少尉が軍曹よりどう見たって現場は知らないのにそれが皆解っていてもその少尉は隊のために決断指示をしないといけないし、皆下はそれに従わないといけない。そうしないと隊は回らないのです。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#中途採用が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる