教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

吉野家のバイトについて こんにちは! 私は吉野家でアルバイトをしている高校生なのですが、会計が本当に苦手です。現金は…

吉野家のバイトについて こんにちは! 私は吉野家でアルバイトをしている高校生なのですが、会計が本当に苦手です。現金は少し時間はかかってしまいますが、どうにかできます。ただ、電子マネーや、バーコード決済など、その他にも「勤怠」のボタンがある下の欄に様々な決済時のボタンがあるのですが、これが本当に覚えられません(T_T) それですごいアタフタしてしまい、つい先日も 「できないなら、てかそれ以上時間かかるなら別の人呼んできてよ」 と、お客様に言われてしまいました。 私の勤務時間はピーク時が多く、お客様が多いのと大体指導役の先輩と2人なので聞く暇も、ましてやメモをとる時間もありません… 大体でもいいので、どなたかわかる方どうか教えてくださいm(_ _)m よろしくお願いします!

続きを読む

108閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    個人的に勤怠のある下の欄を使うより上の欄を使った方が決済関連しかないのでわかりやすい気もします。 それぞれの決済方法にわかれていますし。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

吉野家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる