教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今日初めてUberの配達で廃棄案件が発生しました。この場合、廃棄になったお客様にもう一度、配達する事などがあったりするの…

今日初めてUberの配達で廃棄案件が発生しました。この場合、廃棄になったお客様にもう一度、配達する事などがあったりするのでしょうか。

55閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 廃棄になったらその商品は食べるなり捨てるなりあげるなり配達員の物になります。 10分タイマーかサポートキャンセルなど廃棄になった時点でそのお客さんと関わる事はありません。

  • お客様の自宅に着いてインターホンを鳴らし連絡しても出ないで10分経った、その時点ではまだ廃棄はしてはいけません、お客様が現れる可能性もあります、お客様宅を離れてもお客様に合わない、または連絡が来ない時廃棄となります、このお客様宅を離れた時というのが廃棄の境界線、10分タイマーが時間切れになりウーバーが定める廃棄ルールに従っている場合、その時点でお客様が受け取る意思を見せない場合は商品を渡す必要はなくなります、プラス配達先を離れた時点で届けられなかった扱いとなり2重のプロセスを経て廃棄扱いとするのが間違いのない廃棄案件の対応方法だと思っています、お客様宅から離れたらもう配達アプリも配達不能で報告されて案件終了してるはずですからまた届けることはお客様が現れない限りありません。

    続きを読む
  • 私はないですが、夫は経験があります。 「さっきの配達なんでキャルセルしたんだ!!」ってキレられたみたいです。 客の名前覚えてたら2回目は拒否した方がいいかも。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる