教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インテリアコーディネーター二次試験 図面の寸法表記について教えてください。 ・椅子の寸法を書くときは引き出し線を書いて …

インテリアコーディネーター二次試験 図面の寸法表記について教えてください。 ・椅子の寸法を書くときは引き出し線を書いて W×D×H×SHの順番で書けばいいのでしょうか?・また丸椅子の場合は直径も加わると思うのですが、 どのように書くのがいいのでしょうか?

続きを読む

166閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    実は決まりはないので何でも良いのですが 採点する試験官が見やすいようにすべて統一しておいて上げるのがやさしさです。採点官はあなたの味方であって敵ではありませんので。 一般的には W×D×H×SH×Tという順番で書くことが多いです。 直径はφ500とかで書きます。丸椅子の場合WとDが要らなくなるので 引っ張り出して書こうとすると、「丸椅子:φ500×SH400」という表記になるでしょう。 φは使わずそのまま図面に直径線を書いて数字を入れるのでもおkです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インテリアコーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

試験官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる