教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護福祉士の新規登録について 登録申請書の白枠部分は訂正がある場合のみ記入と書いていますが 、新規登録の手引きを見ずに進…

介護福祉士の新規登録について 登録申請書の白枠部分は訂正がある場合のみ記入と書いていますが 、新規登録の手引きを見ずに進めてしまい 、全て記入してしまいました 。この場合どうしたらいいでしょうか ?二重線に捺印で大丈夫でしょうか ?

231閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    確認すると記載は『HBの鉛筆を使用して』となっています。なので、HBの鉛筆を使用しているなら消しゴムで消せるかと思います。 HBの鉛筆指定になっているので機械で読み取る書類にあたるのかと思います。 なので、私が登録した時の記載方法がのっている『新規登録の手引』で確認したところ ボールペンで記入した場合という項目があり ①誤りがない場合はそのまま提出してください。 ②誤りがある場合は修正テープ等を使用して書き直してください。 となっているので元々の記載に誤りがなかったのなら全て記入したそのままの状態で提出してください。二重線や捺印は必要ありません。 下手に捺印や二重線を引くと変な形で読み取られることもあり得るのでやめておきましょう。 現役の介護福祉士からでした。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる