教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

クリエイティブ職は全くプライベートの時間を取れなくなるよ。(取れなくなるんじゃない?)と友人に言われました。

クリエイティブ職は全くプライベートの時間を取れなくなるよ。(取れなくなるんじゃない?)と友人に言われました。私は飽き性で趣味が沢山あります。体も強くはなく、家にいる時間が多いため趣味に時間を費やす方が多いです。 そのため、趣味の時間が無くなるという生活が想像できません。 将来、世界で活躍したい訳では無いけれど、何かしら自分を活かせたらな。と思い、クリエイティブ職について調べていた際の疑問です。 クリエイティブ職の方々は本当にプライベートが一切なくなってしまうのでしょうか? (この質問は単なる疑問です。甘く見るな。や、何を言ってるのか分からない。等のご意見は御遠慮頂きたいです。よろしくお願いします。)

続きを読む

36閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • vio********さんの「周りからももっともっとと求められますし、自分自身ももっと出来ると思い込んでどんどんハードルは高くなります」を解説すると、常に顧客の満足できるアウトカムが必要です。当然、キダタロー氏のように締め切り前の3日から考え始めて前日に仕上げて顧客の満足する作品をつくるというポテンシャルがあるなら余暇時間だらけです。逆にクリエイティブ職がプライベートがなくなるまで頑張っても顧客が満足しなかったら多くの場合ただ働きです。さて?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私がそういう人間ではないのであまり的確なことは言えないかもしれませんが、 私からするとクリエイティブ職の人は「趣味=仕事」というイメージがあります。もっと極端に言えば「人生=仕事」みたいな感じでしょうか。 他に趣味を持つのは構わないとは思いますが、忙しくてたとえ1つの趣味(=仕事)しかできなくともそこに情熱を注げるような人がクリエイティブ職に向いていると思います。

    続きを読む
  • クリエイティブ職が何を指しているのか存じませんが、またプライベートの時間がどのような事を指しているのかわかりませんが、恋愛も結婚も旅行も音楽鑑賞も映画鑑賞も、自分の好きな趣味の時間もお洒落も買い物も、普通に出来ますよ。 むしろ、出来ないわけがない。 その友人は何を指してそう言ったのか、そっちの方が興味ありますね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

クリエイティブ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる