上司に報告すべきこととしなくていいことが分かりません。商社の営業事務

、入社8ヶ月目です。 上司は優しい人ですが、好きな人と嫌いな人によって態度が露骨です。 入社当初は、私は甘くみてもらえる方に 自他ともに認める位、入ってましたが、 最近は独り立ちしてミスをしたり 後ろめたいことがあるのもあり上司が怖いです。 日報に、毎日頑張った事や、 お客さんに言われて嫌だったことなど愚痴でも なんでも書くんだよ、書いてアピールするんだよと先輩に言われたので、入社当初から書いていますが、最初は「出来てるから大丈夫!」などだったのが、「もうちょっとこうしたら~気にしすぎ。」などと書かれるようになりました。 また、例えば世界的な物資不足で今 納期遅延がすごく多いのですがお客様から お怒りのメールが来ることもあり、営業さんを巻き込んだり何ヶ月もその話が続くなど トラブルになることもあります。 以前、私が「約束はできませんが納期短縮に努めます」と言ったところ、お客様は確約だと思い込み 大変なことになりました。 言ってしまえば3ヶ月かかるものを 2週間で入れろや、確約の勘違いをしてるのは お客様で、メールにもちゃんと残ってるのですが またトラブルになるのが嫌で今回は 「このお客様と話が噛み合わない、トラブルにならないよう対応を気をつけます」と書いたところ 「話がわからないのだから、そもそも気をつけることがわかってないのでは?」と一言 上司から書かれました。。 あとから口頭で日報みてくださってありがとうございますとお礼を言い、この話を整理したところ 怒ってはなさそうでしたが 「あなたは真面目すぎる、変な客もいるから流せるようになって。」と言われました。 もう後の祭りですがそのような事が何度かあり 最近好かれてる人は怒られないような事も 注意されるようになりそれに気付いてしまうので どんどん萎縮して墓穴を掘っていきます… これ以上悪いループに陥らないよう 本当にトラブルになってしまうまで とりあえず黙っておいて、真面目に仕事をして 定時で帰れば信用回復?できるでしょうか… 12月で2人先輩が辞めるため引き継ぎ後の 処理が上手くできず残業が増えてしまってるので それもいい顔をされていないと思いつつ 上司が本当に嫌いなベテランさんなどは 「定時に帰るなんて仕事に責任感がない」と その人が帰ったあとに言われてるので どうしたらいいかわからないです。。

続きを読む

70閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 人の出入りが激しそうだし、上司のメンタルも安定してなさそうなので、なかなか難しそうだなと感じました。 また、入社8ヶ月ということなら、上司から見たら新人も新人なので、まだまだ鍛える気マンマンでしょうね。 上司に報告は必須なのは、悪い話ですね。クレームとか、失敗とか、上司に出てきてもらわらないといけないケース。 基本的には、それ以外はケースバイケースで報告不要じゃないですかね? あとは 「よく言ってくれた」的な話は報告した方がいいでしょうね。

    続きを読む
  • 商社の客はアクが強いし粘り腰。 コンビニに来る客よりもとても濃い人達です。 上司の持っている対客のスキルは 百戦錬磨 出たとこ勝負 臨機応変 商売繁盛 千載一遇 客の留飲を下げる 後の先を取る 言質を取られない ああ言えばこう言う のらりくらり 文句を言えなくさせる どれから自分のものにしますか ? 上司が認める人は全部できる人 そして 全部できそうな若い人

    続きを読む
  • 「どうしたらいいかわからないです。」 ↓ 仕事で判断に迷うなら、上司の指示を仰ぐのがオススメ。 自分で考えろと言われたらそうするしかありませんが、相談しておくのは重要なのでは。 そもそも上司に好かれようとしない方が良いのかも。 無責任な仕事をすると、嫌われる一方でしょう。 自分で想像して好かれている嫌われていると右往左往していると、言動も不安定になりますし。 仕事を責任を持ってやるのがベストだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる