教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

保育補助の仕事に興味を持ち近々面接を受けに行こうと思います。ずっとフリーターをしてきたので就活というものに触れた事がなく…

保育補助の仕事に興味を持ち近々面接を受けに行こうと思います。ずっとフリーターをしてきたので就活というものに触れた事がなく、就活が想像できなくて困っています。スーツを来た事もなければ、正社員の面接も受けたことがないです。 就活の基本的なマナーや、面接の時の注意点、アドバイスがあれば教え下さい。 学生の頃から子供が好きで職場体験なども保育園を選択していました。家庭の事情で進学する事ができず保育士になりたい夢を諦めていましたが、保育補助という形で無資格で子供と関われる仕事を見つけ応募することにしました。 独身で子育ての経験や知識はありませんが挑戦してみたいと思っています。 また中卒の為、今後保育士を目指すというのは難しい為保育補助を本職として生活していきたいという思いです。 今は髪色がピンクブラウンで少し明るめなのでトーンを落とそうと思っていますが真っ黒にするべきなのでしょうか? 真っ黒が似合わないのでほんのりブラウンくらいにしたいのですがどれくらいまでだったら印象が悪くなりにくいでしょうか?

続きを読む

148閲覧

回答(1件)

  • 髪の色などはそれぞれの園によって考え方や規定が違うと思いますので、まずは、受けようと思っている園の先生方の姿をチラッと観察しに行ってみてはどうでしょう。 もちろん印象がいいという面で言えば地毛近い色でしょうけど。 まぁ、うちの園はつい最近まで髪は染めるなら黒!で、逆に日常生活に違和感アリアリでしてが‥

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育補助(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる