教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パワハラで退職後、斡旋で賠償金をせしめ取ろうと思ってるのですが、確固たる証拠がありません。(あるとしたら人事とのやり取り…

パワハラで退職後、斡旋で賠償金をせしめ取ろうと思ってるのですが、確固たる証拠がありません。(あるとしたら人事とのやり取りのボイスレコーダーと組合員長の証言、証人ひとり→元部長)斡旋に応じない場合が多いそうですが、パワハラの録音があると言って内容証明を送る事はアリだと思いますでしょうか?

122閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    弊社にもパワハラの録音がないのにあると虚偽の話をして会社を脅してきたおばさんがいました 弁護士に相談するとか、裁判するとかそんな専門的な話をしたら会社がビビってすぐに賠償金を払うと思ったみたいです しかし弊社の顧問弁護士が出てきてフルボッコされてました 嘘は絶対にバレますよ これ一歩間違えたら脅迫行為で逆にあなたが訴えられる可能性をお忘れなく 弊社も警察に相談行きました ちなみにパワハラの国が定めたガイドラインはご存知ですか? パワハラ認定はかなり高いハードルがあります なのでパワハラの争いは殆どお金になりません ましてや斡旋なら会社が拒否して終了です あなたが満足するような結果にはならない可能性が高いですから辞めたほうがいいと思います

  • って言うか、辞めたんなら後を引きずらず前に進んだ方が良いと思いますね。変な労力を使わずこれからの人生に努力して下さい。精神的にも良いと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる