教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定承諾後の辞退について 転職エージェント経由で、ある企業より内定を頂き承諾しました。 承諾し、入社を2ヶ月後に控え…

内定承諾後の辞退について 転職エージェント経由で、ある企業より内定を頂き承諾しました。 承諾し、入社を2ヶ月後に控えたところ、自身の体調不調により辞退をせざるを得ない状況となってしまいました。こちらの都合で申し訳ないことを伝え、転職エージェントに辞退の旨を伝えたところ、 企業に説明する為、診断書の提出を求められました。 現在、医師の診断書発行待ちの状況です。 自身の都合によるものですが、やはり診断書等証明するものが必要になるのでしょうか。

続きを読む

1,235閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    信用と商売の世界だからね。 内定承諾後に辞退となると、 相手企業にも転職紹介サイトにも 迷惑行為です。 売り上げがなくなるわけですし。 ぶっちするのもありだけど、 診断書出せばいいていうなら、 診断書出せばいいじゃないの? 6000ー8000円くらい診断書書いてもらうのにお金かかるのは痛いけどね。

  • 本来必要ありません。内定辞退も入社14日以上前なら一方的に辞退しても法的にも問題ありません。 ただし、仲介者に対する責任はありますよ。これも法律的な義務はありませんがサービスを受けてる相手に対して相手の要求を無視して一方的に却下は当然どんな間柄であっても問題になるでしょう。最低限相手の要求はのむ必要があります。 おそらくですが企業はそんな要求しません。企業の立場ならそんな証拠確認いいから次さっさと紹介しろよ、て思うはずです。人が必要でエージェント使ってますので。 その要求はおそらくエージェントが納得するために要求しているだけと思います。 そもそもですが、これ無関係な私がみてもその理由ちょっと????ですよ。 2か月先の入社不可能が今確定する体調不良ってなに??ですよ。普通に考えて。無職を避けて仕事する必要が普通はあります。 仮に私が今骨折して2か月先の内定があった場合、「もし退院が間に合わなかったら入社日のばしてもらえないか」という方向で相談します。 体調不良=内定辞退、これがそもそも不自然なんですよ。実際行きたくなくなったんでしょう?と疑いますね。 まあどうせ鬱とかそんなんだろ、とは予想しますが。

    続きを読む
  • そんなものは必要ありません。 そもそも、内定辞退は一旦承諾していようが、相手の会社の承諾なく自由に出来ます。 診断書を出して、承諾を得るべきものではありません。 エージェントは貴方を入社させないと金にならないので、会社にいい格好をしたいだけです。 診断書など余計なものは提出してはなりません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる