教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職エージェント1人だけ返事して求人探してもらったら、マイナビとかスタッフサービス の無期雇用派遣ばかり紹介されました。

転職エージェント1人だけ返事して求人探してもらったら、マイナビとかスタッフサービス の無期雇用派遣ばかり紹介されました。内容聞くと、派遣先は探してくれて、昇給賞与もある、休みも土日祝は確実で、もし次が見つからなかったとしてもお給料出します、みたいな正社員とそんな変わんないのかな?とも思いましたが、みなさんからしたらアリですか? 長いと人間関係疲れるのはありますけど… 大手企業から正社員ならないかと話もきますとか言ってました。それは私はほぼ無いだろうと思っていますが… 教えてくれる人が周りにいないので詳しい方は実際働いてる方、教えてください!

続きを読む

990閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現在、無期雇用派遣で働いてるものです。 私も転職エージェントを通じて2年ほど前に無期雇用派遣に転職しました。 >派遣先は探してくれて、昇給賞与もある、休みも土日祝は確実で、もし次が見つからなかったとしてもお給料出します 私もエージェントに同じようなことを言われました。 派遣先は探してくれますがどんなに遠くても、やりたくない業種でも断れません。 断る=退職になります。 昇給については、私のところの話なので参考までにですが2年経って全く上がりません。 賞与は年間手取り15万ほどかと思います。 派遣先から切られない限りは、ずっと同じところに勤めます。次が見つからないこともないので、待機期間はありません。 休みは土日祝だと思います。 > 大手企業から正社員ならないかと話もきますとか言ってました。それは私はほぼ無いだろうと思っていますが… これに関してはその通りで、ほとんどありません。 私もよく知らずにめっちゃ良いじゃんって思って無期雇用になりましたが、正社員と同じ時間の拘束で給料もあまり高くない、給料はほぼ上がらない。 何をモチベーションに片道2時間の職場に向かえば良いのか入社から2年経っても分からなかったので、1ヶ月後に退職する予定です。 結構否定的な意見を並べてしまいましたが、正社員とか目指してなくて、給料低くても安定してれば良いかなって思うのであればうってつけだと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 土日祝が休みかどうかは派遣先によると思います。 派遣先を探してはくれますが、逆に条件が悪くてもほぼ断れない&更新有無は自分の意思では選べません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スタッフサービス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる