教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築基準法、法別表第一の見方を教えてください! (い)欄の用途に供する階ってどう言う意味ですか、 例えば、二階建ての病院…

建築基準法、法別表第一の見方を教えてください! (い)欄の用途に供する階ってどう言う意味ですか、 例えば、二階建ての病院は耐火建築物にしなくていいって事ですか?3階部分だけ(い)欄の用途の場合は? 300㎡未満の病院は耐火建築物にしなくていい? 頭がパンクしそうです。 解説お願いします。。。

続きを読む

1,003閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    (は)を読むと、病院で2階が300㎡以上でその部分に収容施設がある場合に限る。とあります。 なので2階建てでも耐火または準耐火とする場合がありますが、300㎡未満で平屋建てであればその必要がないということです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる