教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職についてご意見聞かせてください。 今24歳社会人2年目女性です。この間結婚したばかりで半年後に式があります。

転職についてご意見聞かせてください。 今24歳社会人2年目女性です。この間結婚したばかりで半年後に式があります。今新卒から正社員で働いていて仕事内容や会社の独特の雰囲気が合わず、仕事がつらいです。給料面はあまり良くないですが休みや手当はしっかりしていて育休も割と長く取れる方だと思います。ほぼ定時退社です。 自分の中でこの会社で長く勤めるのは精神的にきついなと思い転職を考えています。 旦那は一般的な20代の中ではお給料はもらっている方に入ると思います。2人の中で式が終わったら子作りを始めたいと話していて、転職のタイミングに悩んでいます。 今すぐ正社員で転職しそこで産休もとる、産休を今の会社で取って明けてからタイミングを見て転職し正社員もしくはパートになる、、ご意見聞かせていただきたいです。

続きを読む

100閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    転職するなら妊活は控えた方がいいと思います。 転職直後でも、基本的には産休は取れます。正社員でなくても健康保険に加入しているなら、出産手当金ももらえます。しかし、勤続年数一年未満は育休は取れないところがほとんどです。その場合、産後2ヶ月で仕事復帰するか、退職になりますよ。育休取れなければ育児休業給付金は対象外です。 パートでもいろんな働き方があります。 パート雇用保険に一年加入していれば、育児休業給付金はもらえます。もちろん、ご主人の給料だけで生活できるなら話は別です。 自分がもらえる給付金をしっかり鑑みた上で、働き方は決めた方がいいと思います。

  • 転職活動をしてみるとわかりますが、かなり採用を取るのは厳しい状況かと思います。 産休、育休を取得出来る制度があっても、入社後に直ぐ休みそうな方は敬遠され易く、取れる制度はあっても取れない場合も少なくありません。 もう1~2年はキャリアを築くということなら、頑張って転職も良いと思いますが、早めの妊娠を望んでいるのなら、今の会社のままの方が生活が安定するかと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる