教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

フリーターで物流倉庫で仕事をしていますが、人手が足りてて自分は居る意味ないように感じます。

フリーターで物流倉庫で仕事をしていますが、人手が足りてて自分は居る意味ないように感じます。機械室でやってるんですが、僕以外にもバイトが何人かいてやることが被ってるし、明確に役目がきまってるわけでもなくて暇な時間が多いです。 正直僕がいなくても何も変わらない気がするし、スピードが求められるわけでもないので、正直社員2人とバイト1人いれば問題なくて、やる意味ないことをして時間を稼いでる感じです。上司かなんかに相談するべきなんでしょうか?それともすぐにでも辞めるべきですか?

補足

バイトをしてるのはお金のためではなくて、家に引きこもってて就職は怖くて、働く練習をするためにやってます。

続きを読む

126閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 贅沢な悩みですよ、正社員求人を常にチェックして良さそうなところがあれば面接受けるのはどうですか?

  • 会社はいらなければシフトを変えたり休日増やしたりするはずです。 (人件費かかりますから) 繁忙期、閑散期がありますから繁忙期に頑張ればいいと思います。 閑散期は楽ができていいと思う。 自分から辞めるのは無しですょ。 会社がやめて欲しいと思っている時は何かアクションがあります。 それを察知した時辞めるか考えましょうね。

    続きを読む
  • あの… キッつい言い方で悪いけど、質問者さん、人事担当ですか?勝手に判断すな!人が多い少ないは質問者さんが決めるんではないです。会社にとって適材適所に配置してますし、後には配置転換だってあります。そりゃー、倉庫で働いてもらう人は少人数でミスが少なく、生産性を強く求められます。今はもしかしたら、社内で一人一人の動きを見ているかもしれません。そうなれば配置転換や、言い方悪いけど、『クビにしたろうかな!』ってなりますよ。 そうならんように、自分から率先して仕事を取らなアカン!分かりますか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

物流倉庫(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる