教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書について

履歴書について現在、転職を考えています。 大学時代に大学から配布されていた履歴書はA4の用紙に自己PR欄と志望動機欄もありました。 で、現在マイクロソフトのテンプレート↓などを見ると、自己PR欄も志望動機の欄もありませんよね? http://office.microsoft.com/ja-jp/templates/CT101043371041.aspx そこで質問です。 明日、面接があり、履歴書と職務経歴書を持っていかなくてはいけないのですが、 履歴書とは別に、自己PR文と志望動機文の書かれた用紙は作って持っていった方が良いのでしょうか? それとも履歴書を自分なりに作って、そこに自己PR欄と志望動機欄を作った方が良いのでしょうか? はたまた、自己PRと志望動機は書いてある用紙はいらないんですかね? 初めての転職活動でどうしたらいいのか悩んでいます。 よろしくお願いします!

続きを読む

449閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    履歴書には志望動機を入れて下さい。 自己PRは職務経歴書に記載して下さい。 企業にもよるかもしれませんが、履歴書には志望動機は必要ですね。 書類選考の時に採用担当者は必ず見ます。 マイクロソフトのテンプレートに志望動機が無いのが何故かは分かりませんが。

  • 書店に販売されている、「受かる履歴書」だったかに 自己PRと志望動機をきっちり書ける欄が設けられています。 それすら買う余裕がないときには、履歴書の本人希望欄を使って 必要事項を書くようにするという手もあります。 それに、パソコンサイトからダウンロードした履歴書よりも、 実際に自分で購入したコンビニ履歴書の方が好まれます。 なぜなら、手書きだから。 コンビニでしたらあいていますので、今すぐ直行。 コンビニ履歴書ですと、志望動機の欄ぐらいはありますよ。 そして、本人希望欄のところに自己PRを併記するといいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マイクロソフト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる