教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

福祉系の高校で介護福祉士を取得して そのまま働かずに専門に進学したのですが、その専門も退学してしまったため 資格を活…

福祉系の高校で介護福祉士を取得して そのまま働かずに専門に進学したのですが、その専門も退学してしまったため 資格を活かして働こうと思ったのですが2年間のブランクがあり忘れてしまっているので、初任者研修や実務者研修を受けようと思いパンフレットを取り寄せたところ介護福祉士を取得するための第一歩という内容で介護福祉士取得までのカリキュラムが書いてありました。 そこで質問なのですが私のように忘れているからもう一度学びたいという理由で受講する人はいらっしゃらないんですかね?やっぱり資格もって就職するとなると役にたつとか期待されても困るので‥‥ちなみに試験は去年合格しているのですが、まだ登録はしていない状態です。

続きを読む

127閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    まずは、登録をしましょう。 登録をしていない状態では、「介護福祉士試験合格者」であり、「介護福祉士」とは名乗れません。 さて、本題ですが、 介護福祉士試験に合格したのであれば、わざわざ初任者を受けるのは時間とお金の無駄です。 面接の際に、介護福祉士の資格は持っているけれど2年間のブランクがあることを伝えれば、大丈夫でしょう。 「自分は介護福祉士持ってるんだぜ☆すごいだろ(^-^)/」 なんて、言わない限り、教えてくれると思いますよ。 教わるときは、感謝と謙虚さを忘れないで下さいね。 余談ですが、 ブランクがあっても、介護福祉士の資格を持っているだけでも大きいですよ。 なぜなら施設(会社)には配置基準があり介護福祉士の資格を持っている人が1人でも多い方がいいに決まっているからです。 例えば、 未経験&無資格のAさんと、 未経験&介護福祉士取得のBさん では、Bさんが採用される可能性が高いです。

  • 私は介護福祉士の登録済みで現役の介護士ですが初任者研修の下位資格である生活援助従事者研修を受講しようかと考えいます。 介護福祉士で現役で何故?という人もいるかと思いますが自分の足りない知識を補うためにまた、知っている知識の再確認野ために取りたいと考えています。 あとは介護の知識は毎年少しずつ変化している部分もありバージョンアップするのも一つの理由です。 介護の現場で行なっていることが基礎ではありません。介護の現場では基礎を基に個々のアレンジを加えられた方法がとられています。 介護は基礎をしらないと介護自体を知らないことになり間違いかのどうかもわからないまま現場で教えられることが介護自体だと勘違いしていまいます。 現場って案外そういう部分があるんですよね。 現場経験してもわからないことは知識で補う必要があるのです。 だから、 『介護福祉士は、社会福祉及び介護を取り巻く環境の変化による業務の内容の変化に適応するため、介護等に関する知識及び技能の向上に努めなければならない。』(社会福祉士及び介護福祉士法より) となっています。 現場だけではただの経験だけになりますから… 経験は経験でしかなく知識が無いと問題を解決することはできませんしね。 この辺は個々の価値観でありどう考えるかは人それぞれかと思います。 現役の介護福祉士からでした。

    続きを読む
  • あなたが本当に介護の現場で働きたいのであれば、まず仕事に就くことです。資格は登録さえしてあれば十分です。現実は勉強した通りには行きませんので、就職先の現場で覚えていくことが大切です。

  • わざわざ研修を受けなくても、就職先で教えてくれます。 それと試験に合格しても登録していないのなら介護福祉士とは名乗れません。 まぁ、現場に出たことのない介護福祉士(専門学校出など)が役に立たないのは介護業界では珍しくないので、そんなに期待されないから大丈夫です。 はっきりいって学校や研修で習う内容は現場では役に立たないので、学ぶならさっさと就職して現場で直接学ぶべきですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる