教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人の事務アルバイトについて

社会人の事務アルバイトについて休みや平日に事務職のアルバイトをしたいと思っていますが・・・・・・ 事務のアルバイトは基本的に女性しか雇っていないようで、採用されませんでした。 電話で確認したら 「女性のみの募集としております」 と毎度断られます。 勿論、募集の所に女性限定と記載があればはじめから応募しないのですが・・・・・ これは何処でも同じなのでしょうか? 休みの日に少しでも働いて稼ぎたいと思っていて でも、休みの日に肉体労働するとさすがに仕事にさし障る部分も出てきそうなので、あまり動き回らない事務職がいいと思っていました。 事務職なら自身のスキルアップにも役立ちますし、非常にありがたいのですが、無理なようでしたら他の手を考えねばいけません なお、休みは土日ではなく平日です

続きを読む

595閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    事務職は基本的に週5でフルの出勤が多いんじゃないでしょうか。 まれに週3~なんてのも見たことありましたが。 事務にもいろいろあると思いますが、一般事務は女性の仕事 だと思います。 掃除やお茶出しなどの気配り、来客対応時の受付嬢的なイメージ の問題としても、男性には無理だと思います。 ちなみに私の上司が話してたことですが。 「事務の募集かけたらさ~、給料18万でもかまわないから事務やりたい って男から連絡来てさ。結局キモイから面接しなかったけど」 だそうです。(うちの上司は多少言い方きついところある人ですが・汗) 一般事務で探しているのであれば、あきらめて他の職種を探すことを おすすめします。

  • >女性のみかどうか? 男性の事務職の方もいらっしゃいますが、 そういった方は経理などの専門的な分野か、 営業その他の畑から上がってきた、事務部門を統括する 管理職立場の人が多いです。 いわゆる一般事務は(専門ではなく庶務的な仕事)、 やはり女性が多いでしょう。 今は法律の関係で、応募条件に性別、 年齢などを書いてはいけない決まりになっていますけど、 応募の段階でいくらでもハネることは出来ますから。 事務のアルバイトも同様に、女性が多いのは間違いないです。 慣習的に女性がやっている環境で、 男性が入ると、何となく職場の空気に違和感があるのは確かです。

    続きを読む
  • 事務に平日のみで週1~2回程度(ですよね?)のアルバイトなんてありますか? 男性事務員がいる会社は多々ありますので、男性だから全く採用されないという事はないと思いますが、私はそんな都合のいい事務バイトがあるかの方が疑問です・・。 勤務時間が短くても毎日必要なのが事務職ですし・・。 ただ事務といっても、ピンキリですので、楽という考えはどうかと思います。体力を使わなくても神経を遣ったり、座っているだけのように見えても結構疲れますよ((+_+)) 違うアルバイトを探す事をオススメします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる