教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬学部に通う現在5回生です。今年の4月で6年生になります。 自分は効率がいい方ではないので、6年に入るまでにそろそろ国…

薬学部に通う現在5回生です。今年の4月で6年生になります。 自分は効率がいい方ではないので、6年に入るまでにそろそろ国試の勉強がしたいなと思っています。そこで、自分が受験する国試(109回)の青本が出版されるのは、4月頃だと調べてわかりました。出版のタイミングが少し遅いので、108回の青本を買って勉強すべきでしょうか、、? 今家に、2015年版の虹本は持っています。 薬剤師の方や講師の方、経験のある方、回答よろしくお願い致します。

続きを読む

314閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    厚生労働省が国試の過去問をPDFで公開しているので、5年分の過去問を解いて、自分なりの解説を書き込むのが良いです。 国試の問題の20%は過去10年分の類似問題から出題されます。さらに、国家試験の問題は国試委員会で詳細に検討されて作られているので、良問が多く、下手な問題集に手を出すより力が付きます。 青問にも、過去問が沢山収載されているのがその証拠です。 幸いにも、過去問の解説を無料で詳細に解説してくれているサイトは沢山あるので、困らないと思います。 109回の青本が出るまでに、少なくとも5年分の過去問をマスターできていれば、他の受験生にかなり差をつけられます。

    2人が参考になると回答しました

  • 109回が出るまで待ったのでいいと思います。研究室に先輩の残した模試の解説本とかないですか?薬ゼミとかメディセレスクール等の模試の過去問解説本をメルカリとかで手に入れて勉強してもいいと思いますよ。あとは国試の過去問ですね。

    1人が参考になると回答しました

  • 有機生物物理とかの基礎系科目だけ虹で始めて あとは4月まで待ってればいいんでね

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる