教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

仕事ができない 25歳男性です 今年から初めて正社員として 工場の現場仕事に就職しました 今週から働いてますが、覚える事…

仕事ができない 25歳男性です 今年から初めて正社員として 工場の現場仕事に就職しました 今週から働いてますが、覚える事が多すぎて ついていけないですもちろん最初と比べれば出来ることも増えましたが 限界があります 自分でも気付かない内にミスをして 指摘されて初めて気付きます 後に自分が引き継ぐラインなので早く覚えないと まずいです 元々物覚えが悪いですが、ここまで来ると 仕事をする上で意識が足らないのか そもそも仕事自体が合わないのか 初めて就職した会社なので直ぐに退職はしたくは ないですが、既に辞めたいです ストレスが尋常じゃありません 転職すべきでしょうか?

続きを読む

167閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(8件)

  • 必要以上にプレッシャー抱えすぎですね。今年ってまだ始まったばかりですよ。最初はミスします。原因は慣れないことや緊張です。 リラックスして働けるまでには数年かかると思います。 指摘されながら育っていくのが普通です。謙虚に学びましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 何の仕事だって、最低三年はやらないとモノにはなりません。 一人前になるには10年近くはかかりますよ、なのでアナタは焦りすぎです。 焦りが不安と自信喪失につながるんです。 なので底を通過する準備期間が数年有ります、 会社も新卒三年以前なんて、一人前とか最初から思ってないよw 周りや先輩からしたら想定内の事なので、ことさら問題でもない^^ 問題は前進できる人か、ウチでやっていける人か(精神的な)を会社は見てるのです。(どこの会社でもそうです) 頑張ってください、坂を上って、やがて平地、そこからは下り、と、なれば楽で物足らなくなるのがサラリーマンの仕事なんです。^^ そのうち自分の仕事が物足らなくなりアキて来るでしょう。

    続きを読む
  • 知恵袋の自己紹介参照。 = 自営まで、10仕事した結果、 工場仕事ってのは、 うっかり屋さんでは、 かなりきつい事になると 思いますよ。 例えば、昨日やったミスしては、 いけない作業でも、 今日になれば、ミスしては いけないポイントで、 タイミングをずらされ、 このまま昨日と同じ様に作業しては、 ミスに繋がるのに、気づかず作業 したら、ミスしてしまう…!と、 後出しじゃんけんの様に、 【ミスにさせられてしまう 罠ポイントが、 【後出しジャンケンの様に】 あるので、ミスして 痛い思いをして覚えるタイプの うっかり者は、 人が1年で覚える事を、 3年で覚えるのです。】 しかも、上は急いでミスする くらいなら、人より30分、 1時間遅くても構わないよ。 と言う考えなのに、 自分の部署と他の部署の 作業スピードを考える、 納期管理をさせられる現場長は、 ミスなく仕事出来ても、 自分と同等のスピードでやれないと、 任せられない。みたいな考え方を するのです。 = 例えば、他の部署から 原材料を引き継いで、 加工する。とか昨日やっても、 今日は、そこが数を間違えた。 次工程に渡す品物を間違えた。 お客さんに渡す数が土台足りない 数を渡されてたとか、起こり、 手順通りやれば、気づけた。 昨日は、それ合ってたので 確認しないで、作業をやる方法を 教わったのに、 今日は、それ確認しろとか言われて、 では、物が来ねえから、やれねえから 1日の作業を組み替える!とかの話に なり、 使う機械の道具やパーツを変えるのを 忘れて、製品を作っちまった。 不良だ。おい、ミスだ。会議だ。 何で気づかなかった? 社内、社外クレーム来たよ。オラ、 あ?。と、 忙しいかった。手順ややり方が 変わってついていけなかった。とかは、 理由になんねえんだよ。 いい訳すんな。 だから、なんで気づけなかったか 聞いてんだよ?等としゃれこみ、 あの部署のあいつが、 自分の為に前作業した時は、 結構、枚数間違えとかして渡す ミスが発生しやすいから、 次回から渡されたタイミングで 枚数かぞえ直した方がええな。 と、即ワンアウトにつながる ミスの特徴を覚えないとなりません。 = これが、個人宅に、 120万から400万の エコリフォームを売れ。 一人周りで。とかだと、 玄関ピンポンして、30分話せたのに、 やっぱいいわ。とかは、 その工場のミスに等しい 何処かで提案ミスした。と 考えて良いミスと捉えられますが、 1日の何処かで、 下手したら次の日にでも、 他客から契約取れば、 一生懸命やってたと見なされる 契約さえ取れば、ミスはチャラ。 1日に野球のバッターボックスで 言えば、30打席あり、 何処かでヒットかホームラン打てば、 本日のヒーローとみなされる仕事なので 気楽ではあります。 お客さんを変えてしまえば、 新しくゼロから作業開始。 みたいな感じ。 = ま、合わない仕事とか考えるのは 早計なのです。 【合わせてないだけ】 質問者は、車の運転に例えると、 グーグルマップナビに 道を任せきりで走り、 目的地に着き、 幹線道路とかは全く覚えず、 道を点と点で覚えてる様な状態。 面や航空写真で、 俯瞰的に道路を見て、 あー、結局、この道を真っ直ぐ行けば、 いつかは、神奈川県を北に超えて、 東京につけるんだ。 何通りかの行き方があるんだ。 と言う感じで、仕事を捉えられて ない状態なので、覚える事は 無数にある様に感じてるだけなのです。 = コツをつかめば、 無数のリフォーム商材も、 太陽光も結局はセールスポイントが 違うだけで、勧め方は同じなんだ。と 本質を まだ捉えられてないだけなのです。 = 書いてる事が全くピンと来ない… とにかく今を辞めてえ。とかなら、 仕事そのものが無理なので、 オンラインで注文されたもんを、 ひたすら時間一杯、 汚く段ボールに急いで詰めて、 クレームを引くくらいなら、 自分のスピードで、綺麗に梱包してね。 とか、 この駐車場を見張ってろ。とか、 (サンドイッチマン富澤も これで、コントの台本書いてた。) 機械がアラーム発したら、 高速道路で何らかのトラブルが 起きたと言う事だから、 この監視パソコンのアラート メッセージを、省庁に連絡しろ。 対応はそれだけだ。 みたいな、スキル上がらない 【単純作業】をやるしかない。 しかも、出来たらそれらは、 夜間やれる人間を募集してます。 とか。 何故かと言うと、給料払いの法律で 夜間や土日出れるか?と言う それらの仕事は同じ作業しても、 割増賃金を支払わねばならなく、 出まくると、月30万額面も 夢ではないから。 で、市営団地みたいな、 月16200円家賃の所を 募集すれば、貯金は貯まります。 最悪、月家賃2万後半アパートとかも 不動産サイトや不動産屋にて 見つけられます。 団地は、ガラガラなのに、 募集時期とか抽選とかあるから タイミングによっては、 2kとかは魅力的だが、 今すぐ入れねえ。とかはあるから。 = 後、もう一つ。 簿記や経営や経理や会社の経営状態に 興味が出てくれば、 会社とは、世の中に提供したい 最終出力物が違うだけで、 根本は、中はおんなじだ。 やってる事ややりたい事は同じだ。 と、行き着かない限りは、 【最終出力物そのものに、 自分が興味がない。】 となります。 この会社は、この子会社は、 世に牛丼を、保険を、ミニ四駆を 提供してえんだな。 俺は…それらにそこまで 興味を注げねえや… 周りは良く興味を注げるな… と思いながら、作業してる事に なると思う。 工場のガラス製造業とか 最初は、俺もそう思ってたもん。 でも、それで家族を持ち、 子供まで絶賛育ててます。 今度、大学生です。 と言うおっさん社員だっている。 会社は、一応、そいつの生命や幸せを 繋いでやってると考えても 過言ではないよね? すげーなあ。会社って。工場って。 俺が社長だったら、 とっくに潰してるよ。とか。 自分は、そこらへんから変わった。 考えてるベクトルが、 自分の事だけ過ぎたのよ。 このペースで、作業してたら、 納期がいついつだから、 俺は良いとしても、発送の部署の 時間考えたら、間に合うか!? ちょいペースを上げるか。とか。 それぞれの部署のそれぞれの人間が 何の作業行う時の、タイムの統計を 取り、データベース化してえなあ。 とか。 したら、データ上は 間に合う筈だ。とか 体系化出来るのだがな。とか。 = 意外と研究者肌な所はあるので、 そーゆーのを楽しめないと、 工場作業はつまらねえ。 こーゆーのは、仕事出来る奴の 本とかにも、出来る様になってく 奴の思考とは、こう違う。とか 書いてるので、 そーゆーのも勉強する習慣が ないと、僕に合わないから、 転職したい。といつまでも 言い訳ぶっこいてる状態から、 何の仕事しても抜け出せないです。 合わないとか、要は ちっと甘めに採点してくれよ。 徐々に要求して来るとかに してくれよ。 ちょっと作業減らしてかつ 同じ金をくれよ。とかが、 本音ですからね。 だったら、僕はどうせ派遣で いついなくなるかわからない社員だし、 安く使われてるから、 求められてる事以上は、 金の都合上、やりません。 その為にボーナスとか貰ってませんし。 時給月給制です。 と言う生き方をしろよ。と思います。 無期雇用前提、 正社員で雇われてるとしたら、 会社の求めてる水準に 合わせるしかない。と思います。 以上です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる