教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員の場合、更新の有無はどれくらい前にわかるのが一般的ですか? また、派遣社員から契約社員に雇用形態がかわる場…

派遣社員の場合、更新の有無はどれくらい前にわかるのが一般的ですか? また、派遣社員から契約社員に雇用形態がかわる場合に、会社の都合でなれないこともあると思うのですが、その場合は説明はありますか? 今の派遣社員が全員、契約社員にかわる予定なのですが、自分だけその話をされていないとかいう場合もあるのかと思い、不安です。

続きを読む

644閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    遅くても1ヶ月前というのが一般的だと思います。 説明というより結果を伝えられるだけになると思いますが、 派遣会社の営業がボーっとしてる場合、 どこかで話が止まってしまっている可能性があるので、 もし、全員契約社員に代わるという事がわかってるのであれば、 自分で派遣会社の方に「~いう噂を聞いてるけど、私はどうなるの?」って 聞いてみたほうがいいと思います。 仕事がなくなるなら、なくなるで、次を探さないといけないと思うし、 ギリギリまで確認せずに、次の仕事がなかなか見つからなくて困るのは 自分なので・・・。

  • だいたい1ヶ月前です。 でも自分は3ヶ月更新で、もう勤務3年近くになるので、 何も話が出なければ更新かな、という感じになってしまっています。。

  • 通常1ヶ月前に更新の有無および意思を確認しますが、 派遣会社や担当者がいい加減なところは直前に連絡するところがあります。 派遣から直接雇用(契約社員)は全てなれるとは限りません。 具体的な説明は無く、派遣契約打ち切りの通告があるのが一般的ではないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる