教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は声優を目指している高校生です。 (女子高生です) 悩みと質問がある為知恵袋に投げさせて頂きました。 【…

僕は声優を目指している高校生です。 (女子高生です) 悩みと質問がある為知恵袋に投げさせて頂きました。 【質問①】声優志望として僕という一人称は良くない印象を持たれますか?幼い頃から変わらない物なので... 【質問②】アニメ声や女性らしい声が出せません。 電話口で男性かと聞かれるような声質です。 ハスキーというわけでもありません。 ただ少し低い。それ以外には特徴がありません。こんな人でも声優になれますか? もし女性声優の方で男性にしか聞こえない!という方がいらっしゃいましたら個人的な意見でも構わないので教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

82閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    質問① 良くないです。声優は1つの職業、芝居が仕事です。立派な社会人なんです。もしあなたが企業に入る時、一人称「僕」を使いますか?男性も仕事をする時は、丁寧に自分の事を「私」または「わたくし」と言います。日常使いは構わないと思いますが、社会人として「私」と言えるようになっておいた方が良いです。 質問② アニメ声や女性らしい声じゃないと声優になれないと思っていらっしゃいますか?んなわけあるかと言いたいです。特徴のない声だって1つの強みだと言われている業界ですよ。大体声優になれるかなれないかなんて誰にもわかりません。なれたとしても声優で食べていけない人がほとんどです。 女性で男性のような低い声が出るのはとても珍しいです。女性が男性キャラクターを演じることは多々あります。逆に声の高い男性が女性キャラクターを演じることだってあります。悟空の野沢雅子さん、ルフィやパズーの田中真弓さんだって女性です。もっと地声が低い方となると緒方恵美さんもそうです。男性にしか聞こえない!という訳ではありませんし、女性キャラも演じられていらっしゃいますが、声が低いというのは1つの強みですよ。

  • アニメ声優になって萌えアニメでキンキンの声を出したいとか、中2病みたいな訳のわからんセリフを言ってみたいとか、それを職業に就くための目的ならぱ、こんな荒唐無稽で無謀なことはなく、世間一般からは嘲笑の的でしょう

  • https://cannysblog.com/voice/seiyu_chiebukuro_johoshushu これを読んでください

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる