教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察官と不動産営業の2択で悩んでいましたが、営業職へ就職しようと思います。

警察官と不動産営業の2択で悩んでいましたが、営業職へ就職しようと思います。就職が決めたものの、警察官であれば社会的地位や安定した給料や魅力的な福利厚生が得られますが不動産営業だと、完全歩合制で公務員ほど手当も充実していません。 将来警察官を選ばなかったことを後悔しないか?何度も自分に問いかけかなり不安になります。 営業の魅力も当然あります。だからこそ迷います。 人生の分岐点である判断の後押しをしていただければ救われます。 変な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

続きを読む

168閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    年収は不動産営業の方が夢があるかもしれません。安定かチャレンジかという感じですね。まずはご自身が生きる上で何が重要になるのか棚卸ししてみると良いかもしれません。 あとは営業職で活躍できている方は ほとんど元々の関係構築力のポテンシャルがとても高い方が多いです。 決められた事をコツコツ努力できる方よりかは対人関係において苦なく生きてこられてきたようであれば営業職には適材だと思います。

  • 私はつねづねたった一つのことをお教えしております。 動機は何かということが一ばん大切だということです。 そうすることが誰かのためになるのであれば、いかなる分野であろうと、 良心が正しいと命じるままに実行なさることです。 シルバー・バーチ

    続きを読む
  • ハード面だけで判断したなら、僕は警察官ですね。ただ他のことも多くそうでしょうけど、問題はむしろソフト面でね。警察とか消防とか、あるいはテレビの女子アナなんかも猛烈にそうだそうですけど、そうして「なりたくて」その職業に就く人が多い場合、警察官も女子アナも知り合いにいるんだけど、いじめても辞めないって頭が相手にあるんで、いじめが結構あるらしいですね 。仮にそうした状態に至っても、くじけないという強い意思があるんなら、警察官がいいですね。

    続きを読む
  • でしょうね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる