教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私は獣医学部を目指す高校生です。 大学では獣医学を学び、獣医師免許を取得しようと思っています。 ですが、私は小さ…

私は獣医学部を目指す高校生です。 大学では獣医学を学び、獣医師免許を取得しようと思っています。 ですが、私は小さい頃からの夢だったCAになりたいという気持ちが少しあります。。英語力に関しては、英検準一級を持っているので、あまり問題はないと考えています。また、身長もあり、体力にも自信があります。 獣医師免許を取得してから、CAになり、何年かCAとして働いた後、獣医師として働くことは可能ですか? 回答お待ちしてます。

続きを読む

357閲覧

回答(6件)

  • 客室乗務員志望の人は子供の頃からの夢だったと強い意志を持って就職活動に臨む人が多く、特に大手航空会社を目指す人はJALやANAのエアラインスクールなどに通い かなり対策をして受ける方ばかりだと思います。 日常会話の英語は話せて当然、スポーツも市や県の大会で優勝経験ありなどゴロゴロいます。 企業の面接を受ける際、6年もかけて勉強し獣医師国家資格を取得したのに なぜ航空業界しかもCAになりたいのか、獣医師国家資格がCAの仕事にどう活かせるのか、将来の展望は など色々と突っ込まれると思いますので、そのあたりをエアラインスクールに通って対策してした方達に負けないくらいの説得力でクリアできれば不可能ではないと思います。 また 数年後 獣医師としてどの職種に就くか もありますが、獣医学も日々進歩しているので、CAとして働いている間も常に獣医学に触れておく必要はあると思います。 なかなかハードですが ものすごく人生が充実しそうですね。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • >獣医師免許を取得してから、CAになり、何年かCAとして働いた後、獣医師として働くことは可能ですか? 可能だと思われますが、前例を知りません。 CAの業界が、そういう人材を受け入れるかどうか、がポイントになるかと。

    続きを読む
  • CAを何歳までやるつもりかが問題だと思います。 獣医の資格を先に取るということは、CAに25才以上でなるんですか?獣医は何歳でもできますが、CAは若いうちになった方がいいんじゃないですか? 今は大丈夫だと思いますが、一昔前は、スチュワーデスは、25歳定年とか言われてましたし。 獣医は学力があれば、いつでも入学できて、なれますよ。

    続きを読む
  • 獣医の国家資格を取得してから、CAにチャレンジしてみても良いと思います。 子供が獣医学部なのですが、獣医は足りないので食いっぱぐれることがまずないとの事です。 ですから資格だけ取っておいてCAとして働いた後に獣医をしたら良いのでは? 後悔しない人生を送った方が良いと思いますよ。 先ずは受験頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

獣医(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

獣医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる