教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パワハラの手当について。 私(娘)の扶養に入っている母がパートをしており、 そこでパワハラにあったため病んで休みを取っ…

パワハラの手当について。 私(娘)の扶養に入っている母がパートをしており、 そこでパワハラにあったため病んで休みを取っています。 何か手当てや保証をもらえる方法はありますか?会社から「穏便に済ませてほしい」と訴えるのを恐れられています。 加害者がちょうど退職するため、来月復帰予定なので こちらも会社とは良い関係を保ちたいです。 しかしやられ損は嫌なので、どなたか教えてください…。

続きを読む

71閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    通常は会社や加害者がパワハラの事実をあまり認めないことが多いので争いになることが多いのですが、今回は会社側が穏便に済ませて欲しいと言うなら、まあごく普通の相場的な請求をしてみてはどうでしょうか? 本来なら休まずに働いていたらもらえるはずの給料の6割、それとパワハラの慰謝料として10万円程度の金銭。 休業手当の6割は法律によっての数字ですし、慰謝料の10万円は実際に争っていたらこの程度は判決として下されると思います。 それ以上の過大な額を請求すると、せっかくの会社も「穏便に済ませなくていい、こっちも争う」という状況になるかもしれません。

  • お金の話は労基署や労働局でも相談にのれません。民事の扱いですから弁護士に相談してはどうでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる