教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人生相談です

人生相談です現在高校3年生で、将来についてすごく悩んでいます。付属の学校に入って、大学は国際系の学部に進学が決まりました。小さいころから勉強がまあまあ好きで、教えることが好きだったので教師になりたいなと漠然と思っていて、高校に入ってからとりわけ英語が得意になったので英語の先生をやりたいなと現状は考えています。しかし、最近大学のことや、教師になってからのことをあれこれ考えたり、調べているうちにこれから先の事に対する漠然とした不安(自分の英語力で大丈夫なのだろうか、本当にやっていけるのだろうか、そもそも大学に入って普通の勉強に加えて教職課程をこなせるのだろうか)がとても大きくなってきて、この気持ちにどう対処すればいいのかわからずノイローゼ気味になってしまいました。大学に入る前の今の時期ならやり直し、方向転換が効くという状況も相まってもうわけがわからなくなってしまいました。こうした悩みを解消する方法、心構えを皆さん(人生の先輩)に教えてほしいです。可能であれば自分の今の状態に対するアンサーもいただきたいです。どうかおねがいします。あと英語が流暢な方がいらっしゃいましたらスピーキングとリスニングの勉強メゾットを教えてください。教員の方、あるいは教職課程を取っていた方がいらっしゃいましたら、授業についてだったり、教職課程にまつわるささやかなアドバイスをください。 英語力参考:Toeic(LR)750(公開テスト) 英検準1級 海外経験無

続きを読む

70閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    英語の学習方法ですが、個人的には下記のような感じでしょうか? 今はスマホがあるので、勉強しやすいと思います。 1. 教科書の丸暗記 スマホの「倍速再生アプリ」で教科書CDを2~3倍速で聞いて、教科書を見ながら音読しましょう。最終的には、CDと一緒にで良いので、暗唱できるくらいに覚えるのが効果的です。 英会話をしたいなら、単語のスペルだとか、文法から入るのはNGだと思います。とはいえ、中学レベルの文法は知っておいたほうが理解しやすいでしょうね。 2. 洋楽を聞く ビートルズ、カーペンターズなどの定番の洋楽を、毎日1フレーズずつ覚えていくのが良いです。一度覚えたら、たまに聞くだけで記憶定着できるし、非常におススメです。 3. 英語の作品を見る 映画、ドラマ、マンガ、アニメ、なんでも良いので、英語に親しむようにしましょう。映画などなら、日本語音声でなく、英語音声で見ましょう。最初は日本語字幕にして、意味を理解できたら英語字幕にしてみるのも良いと思います。 ジブリの「ラピュタ」とか、内容が完璧に分かっている作品を英語音声で見るのも、非常に勉強になります。漫画の「よつばと!」は、かなり英語学習に良いと思います。 4. 外国人とチャットで話す ネット上で、外国人に英会話を教えてもらえるサービスがありますから、1日30分とか教えてもらうと良いです。3~6ヶ月くらい教えてもらえば、そこそこ日常会話が出来るようになると思います。 それが出来たら、教師以外の外国人とチャットして、おしゃべりして覚えるのが良いです。日本語を勉強した外国人と、互いに教えあうのが手っ取り早いです。 日常会話というと大変そうですが、普段は我々も、実はかなり限られた言葉しかしゃべってないと思います。最初からペラペラと長文を話す必要はなく、Yes、No、単語だけでも会話は成立できます。最初は「幼児レベル」でも充分なので、1日1文ずつ簡単なものから覚えてみるのが良いでしょう。 5. 海外に行ってみる ある程度チャットで話せるようになったら、一度英語圏の海外に行ってみるのが良いと思います。自分の英会話がほとんど通用しないことが分かると思いますが、そこが英会話の本当のスタートになります。

  • そういうことを決めるのが大学です

    1人が参考になると回答しました

  • そういうことを決めるのが大学です。たくさん遊んで、たくさんバイトして視野を広げてください。今はそんな先のことは考えず、いいバイト先はないかと探してください。バイトも英語のコミュニケーション力が上がるところ(間違っても塾はやめてください)を探してください。生きた英語を学ぶのが、一番の近道ですよ。教職の勉強しても、教員ではない道を選ぶ学生も多いです。まずは、大学生を楽しむための準備をしてみてください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英検準1級(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる