教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気工事士の方に質問です 転職で電気工事士として働きたいと考えています。完全な未経験です 将来は独立をしたいです…

電気工事士の方に質問です 転職で電気工事士として働きたいと考えています。完全な未経験です 将来は独立をしたいです。このようなキャリアを歩む場合、どういった会社に就職すればよいのでしょうか。 業界を調べていると例えば新築工事・工場設備・計装・配電盤の保守などいろんな職種があることがわかりました。 第1志望先は社員20名ほどの中小企業で新築から公共工事までいろいろな工事をされています。 このような会社からスタートしても問題はありませんか? もっている資格は自動車免許、第2種電気工事士、低圧電気取扱者です。よろしくお願いいたします。

続きを読む

299閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    第1志望先でぜんぜん問題ないです 先輩達から大喜びで迎えてもらえますよ 厳しい事言われるかもしれませんが、がんばってください 先輩達の技をすべて盗んでくださいね わからない事は自分から聞きまくる事が重要です これで先輩の心も盗めます! また3年ごとに辞めたくなる事や自分がすすむ方向への覚悟がでてきます。 資格勉強がんばれるのであれば、電工1種と2級施工管理を取得してみてください

    ID非公開さん

  • もっと社員が少ない所の方がいいね、末端まで目が行かないから仕事を任せて貰えずに技術が身に付かないし雑用係で終わるよ。 資格などどうでも良い、要は貴方がどんだけ仕事を覚えるかだけだからさ。 独立とは貴方の技術、腕に惚れた客先次第で決まる、それまでは独立など考えずひたすら仕事を覚える事かな?

    続きを読む
  • 独立後に何をするかが重要。 将来、エアコン取付業者になるのでしたら、エアコン工事企業に転職した方がいいし、大手企業の下請けであれば、例えば、トンネル内の照明交換業者になるのなら、それをやっている企業がいいしです。 何事も、目標を具体的に考えて、今何をすべきかを考えるのが良いと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる