教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生産管理について

生産管理について転職活動中でメーカーの営業職で応募したら、まずは生産管理に入って、その後営業でも大丈夫かと聞かれました。確かにその方が後々役に立つとは思っているけど、生産管理は司令塔のような立場でコミュ力を求められそうだから、ビビってます。 この仕事について詳しい方のご意見お待ちしてます。ちなみに、自分はコミュニケーションや調整に自信はないです。

補足

OEM受託の会社です

続きを読む

85閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    メーカー営業の場合、商品知識だけではだめで、製造プロセスとかメンテナンスとかまでできる方が良いわけです。 したがって、1~2年間、製造とか年てナンスとかを経験させてから、営業所に出すわけです。 あなたの場合、生産管理ですから、営業所での幹部候補ではないかと思います。 いずれにしても、一般的なOJTで、仕事は現場で覚えるという方針とかでしょう。 多少大変な気はしますが、転職から半年、1年はどの会社でも大変なんですから、心配ないと思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生産管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる