教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士の資格を目指したい社会人です 介護施設で20年、障害者施設で2年働きました。 最終学歴は介護福祉士専門学校で…

社会福祉士の資格を目指したい社会人です 介護施設で20年、障害者施設で2年働きました。 最終学歴は介護福祉士専門学校です。 福祉施設では、16年間相談員として勤務しました。社会福祉士国家試験受験資格を取るには、養成校に行くのはわかったのですが、専門学校の経歴は、「短大等」に含まれるのでしょうか? 国家試験受験ができる最短コースを教えてください

続きを読む

230閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    おそらくは短大等に含まれると思います。 通学定期券を作れましたよね? 最短ルートですが、社会福祉士一般養成校(通学1年、通信1年半から2年)です。相談員16年ですから入学は可能かと思います。 ですが、福祉系大学編入を考えてみてはどうでしょうか?こちらも最短2年(3年編入)で、あとは自身の頑張り次第。 社会福祉士の大半が大卒ですし、大卒社会福祉士の求人も増えています。この際、社会福祉士だけでなく大卒資格を取った方が、将来にとっても良いのではないでしょうか?

  • 実務経験があるなら職場に証明してもらい一般養成校は進むことになると思います。 私は夜間の養成校でしたが高卒で施設長をされていた方もいらっしゃいました。 通信だと1年6か月なので2024年度受験だと新カリキュラムの国家試験になるのではないですかね。

    続きを読む
  • 相談員なら、実務経験として認められると思いますので、社会福祉士一般養成施設に行かなくてはいけませんので、養成施設に相談してみてください。 それが最短かと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる