教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1級小型船舶操縦士免許の取得を考えているのですが、海図がさっぱりわかりません。やはり金を払ってスクールで講習を受けてから…

1級小型船舶操縦士免許の取得を考えているのですが、海図がさっぱりわかりません。やはり金を払ってスクールで講習を受けてからの方が無難ですよね?既に2級小型船舶操縦士は取得済です。

310閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    海図の問題は3パターンしかないので、全部覚えれば合格します。

    1人が参考になると回答しました

  • 中学レベルの数学が得意な人に問題集と模範回答を見せれば解き方のコツ(理屈)を習得してそれをあなたに教えてくれると思います。

  • 私もステップアップで1級を受けましたが、金払ってスクールに行っても教えてくれたのは「問題の解き方」だけで、理屈までしっかり教えてくれませんでした。 だから、結局あとで自習して、納得するまで考えて理解する必要があったので、払ったお金に見合う価値があったのか疑問でしたね。 まあ、スクールの中でとことん聞けばよかったという話もありますが、他にも受講している人がいましたから、私ばっか質問するわけにもいかなかったので・・・ ちなみに、私と一緒に受講していた人は、海図問題をやりながらずっと「わかんねぇ〜!」と頭を抱えていて、案の定、本番の試験では落ちていました。 スクールに行っても落ちる人は落ちるものですね・・・

    続きを読む
  • ステップアップ用の問題集をお持ちなら、 問題の解き方の手順を書いてくれていると思いますので、 それを実際に何度もトレースするといいと思います 指で覚えるようなかんじで 試験用の海図のレプリカは売っているので入手して下さい(テキスト付属のものだと小さいかも) それを何度やっても身に付かないと感じるのでしたら、 スクールに行くといいと思いますが、先に自宅で練習なさってからでも遅くないと思います

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる