教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員でフリーターより手取りが低いのに正社員をやり続ける理由ってなんでしょうか? 保険やら賞与なり正社員の方が得が多い…

正社員でフリーターより手取りが低いのに正社員をやり続ける理由ってなんでしょうか? 保険やら賞与なり正社員の方が得が多いのは重々承知です。しかし20代前半でろくに昇給しない、下手したらフリーターでがっつり働いた方が稼げる場合ってそれもうフリーターした方がいいじゃないか?って最近思います。 転職しようかやってみたい職種のアルバイトでフリーターになろうか迷っております。 友人の何人かはフリーターなのに都内で一人暮らし、忙しそうだけどとても充実してそうです。 安定をとるか、今の楽しさをとるか。 まだ若いから好きなことをして生きていたいという気持ちが強いです。 似たような岐路を経験した人生の先輩方、どうかご助言よろしくお願いいたします。

続きを読む

551閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    どういう働き方を選ぶかは、質問者さんのおっしゃる通り単にその人が何を大切にするかの違いでしかないので、どちらの方が良い・正しいということはありません。 ご自身に合った働き方を選択するのが一番幸せだと思います。 挙げられていたように、正社員を選ぶ理由として賞与や社保がある部分がかなり大きな決め手になるのかなと思います。 健康保険料、厚生(国民)年金、雇用保険料、所得税、住民税、ただ生きているだけでも毎月こんなに払わなくてはいけないものを、フリーターは会社と折半せず全額自身で負担することになります。 これはかなり痛手になるかなと。 私自身正社員を一度やめて2か月ほどフリーターをした経験があるのですが、税金の高さに驚いてすぐに正社員に戻りました。 また、正社員は基本給が昇給していくので年齢やスキルに応じて収入も上がっていきます。 ですので将来結婚して家庭を持ちたいと思っている人は、往々にして正社員になるのだと思います。 ですから私のように将来が不安でQOLを求めるタイプが正社員、 今を楽しんで将来のことは将来考えるというタイプがフリーターを選ぶことが多いのかと。

    1人が参考になると回答しました

  • 大病しても傷病手当もない、厚生年金でもない、ローンも組みにくい、時給っていうのが嫌だ。(´Д`) ボーナスあるのが大きい。 少なくても退職金がある。

    1人が参考になると回答しました

  • 気持ちは分かります。 バイトって気楽ですよね。 ただ、それは今、目先のことしか考えないから、そう思えるんですよね。 親もまだ元気で働いてますでしょ? つまり、最悪、頼れるところがある。 現実問題、30になって、そろそろ正社員やるか〜!と思っても、選択肢ありませんし、世間の風は冷たいぜ…

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 「フリーター デメリット」で検索したらデメリットの解説出てくるので細かい説明は端折ります。 先の回答である通り社保や年金など色々な面を含めて考えたらフリーターが金銭面で正社員より有利とはならないでしょう。そうなるには結構しっかりバイト探して入れる必要があります。 バイトと正社員比較したら正社員の方がメリット多いと思います。 今の心境でどうせ考えるなら期間工とかじゃないでしょうか。 期間工なら比較して選ぶ価値はあります。20代の昇給していない正社員の給与と比べたら比較にならないほど高収入が得られ、またきっちりやり遂げたらさらに満了金とかがボーナスとして出て相当お金貯められるそうです。 期間工で真面目に頑張って気に入られたら正社員に慣れる可能性もありますし。 20代半ばか後半まで期間工で金ためつつ自己投資として何か勉強などに投資してスキル身に着けてそれから改めて正社員探すというのなら、有りと言えば有りと思います。バイトじゃ今楽して終わりですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる